レンジで簡単!小松菜と人参のナムル

レンジで簡単!小松菜と人参のナムル

Description

超~簡単☆洗って切ってチン♪して混ぜるだけ!お酒もご飯もすすみます♡お弁当にも是非!

材料

小松菜
1束
にんじん
1/2本
☆醤油
大匙2
☆砂糖
大匙1強
大匙1
トッピング
いりごま
適量

作り方

  1. 1

    にんじんは皮をむいて細切りにし、レンジ(500W)で2分、小松菜は良く洗ってザクザク切ってレンジで2分半加熱。

  2. 2

    野菜の荒熱を冷ます間に、☆の調味料をボウルに合わせておきます。

  3. 3

    野菜が冷めたら、ぎゅっと絞って水気を切り、②のボウルに入れて良く和え、冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    盛り付け後にいりごまをパラリとかけて出来上がり♪

  5. 5

    ※ほうれん草を使う場合は灰汁が強いため、レンジは不向きですので、茹でて下さい。

  6. 6

    写真

    2009.11.12つくれぽ10人達成で、話題入りする事が出来ました♪作って下さった皆さんありがとうございました♡

  7. 7

    写真

    2010.10.26なんとつくれぽ100人で話題入りする事が出来ました♬作って下さった沢山の皆様ありがとうございました♡

  8. 8

    写真

    2016.3.30 のニュースに取り上げていただきました。

  9. 9

    写真

    2021.10.17 「にんじん ナムル」の検索上位に。

コツ・ポイント

レンジの加熱時間は各ご家庭のレンジによって異なりますので、確認、調整して下さいね♪にんにく、七味の分量はお好みで加減して下さい。七味がない場合はごま油をラー油に変えてもOK☆もちろん七味などなくても大丈夫ですよ✿(写真は七味なしです)

このレシピの生い立ち

小松菜を沢山いただいた時に、以前友人宅でご馳走になったナムルを思い出し、色々試して自分好みの甘辛なこの味になりました♡
レシピID : 914793 公開日 : 09/09/18 更新日 : 21/10/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

912 (785人)
写真
チャロネコ
自家製小松菜で。旦那様のお気に入りメニューです^_^
写真
くまじ◎
三色丼の緑を、なんとか簡単に作りたくて、このレシピにお世話になりました!簡単で美味しい♫
写真
飯担旦那
ごまを忘れてしまいましたが簡単で美味しかったです!
写真
クックでおつまみ☆
暑いので酢を大さじ1/2加えてみました!いい塩梅で美味しかったです♪他の野菜でもいけそうですね♡

このレシピを使った献立