大根の葉のおひたし
作り方
-
-
1
-
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、大根の葉の茎の方から入れて、茹であがったら冷水にとる。
-
-
-
2
-
水気を絞り、4センチ位の長さに切る。
-
-
-
3
-
ボウルにすべての調味料を入れて混ぜ、②を入れよく合える。
-
-
-
4
-
器に盛ってできあがり。
-
-
-
5
-
23.5.10話題入りしました。作ってくれたみなさまありがとうございます!
-
コツ・ポイント
茹でてもしっかりした歯ごたえが残り、大きいと食べにくさもあるので
長さは3~4センチ長さが適切だと思います。
長さは3~4センチ長さが適切だと思います。
このレシピの生い立ち
間引き大根をいただき、大根はお味噌汁に。葉はおひたしに。
レシピID : 931140
公開日 : 09/10/08
更新日 : 11/05/10
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年4月20日
2020年12月13日
2020年11月1日
2020年1月26日