このレシピの作者
ブログ:http://ameblo.jp/cooking-s-papa/
ツイッター:http://twitter.com/s_papa777
YouTube:http://www.youtube.com/user/papadesuyo777
豚ロース塊に肉重量の3%の食塩を擦り込み、ラップで包み冷蔵庫で半日以上おく。この写真で800gなので6~7人分。
時間が経ったらラップを外し、1回目の茹でを行う。茹でるときはぬるま湯の状態で肉を投入すること。ここでアクや余分な脂を除く
沸騰したら、取り出し軽く水洗いする。水を代え、再度沸騰したら肉とネギの青い部分とニンニクを入れ1時間弱火で茹でる。
茹でるときはぐらぐらとならないように注意する。茹で上がったら鍋の中で冷まし、冷めたら食べやすい大きさに切る。
肉は5~10mmくらいの厚みに切ったほうがおいしい。
四川料理に欠かせない花椒は10粒取り出し、包丁でく微塵切りにしておく。豆鼓(トウチ)は包丁の腹で潰してから荒微塵にする
ニンニクの微塵切り、生姜の微塵切り、豆板醤を準備しておく。回鍋肉のタレも合わせておく
湯通しする。鍋にたっぷりのお湯を沸かして、一つまみの塩を入れ、ピーマン、キャベツを入れる。10~15秒茹でてザルにあげる
鍋を熱し、サラダ油を大匙2入れる。8の豆板醤、ニンニク、生姜をいれ、香りが立ったら、ネギをいれ、すぐに肉とタレをいれる。
10秒鍋をあおったら、キャベツを入れる。20秒ほど炒め、仕上げにごま油をまわしかけ完成!
4の煮汁を使ってつくった玉子スープ。肉を茹でた煮汁はいろいろな料理に使えるので捨てない事。
レシピID:934231
作り方の動画はこちらです!
https://youtu.be/BHuYqeYBGvc
このレシピの作者
お困りの方はこちら
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
17/11/15
喜んで貰えて嬉しいです^^つくれぽありがとうございました~!
17/11/09
作って貰えて嬉しいです^^つくれぽありがとうございました~!
17/06/23
作って貰えて嬉しいです^^つくれぽありがとうございました~!
16/10/30
作って貰えて嬉しいです^^いつもつくれぽありがとう~!