☆厚揚げも冷凍保存できました☆
Description
安く買って余った1枚の厚揚げを
実験的に冷凍保存してみたらうまくいった~♪
実験的に冷凍保存してみたらうまくいった~♪
材料
(余っただけ)
厚揚げ
お好きな枚数
作り方
-
-
1
-
袋から出してそのままラップに包んで
冷凍庫へ入れて下さい☆
-
-
-
2
-
使う時はラップをはずしお皿に乗せて
レンジの解凍モードでチン。しっかり解凍出来てなくても包丁でさくっと切れればOK!
-
-
-
3
-
後はお好きなように調理して下さいませ(^0^)
-
-
-
4
-
今回は汁をたっぷりしみ込ませた煮物に活用してみました♪
-
コツ・ポイント
私は冷凍してから約3週間後に調理しましたが、おいしく頂けました♪
煮物系で使った方がおいしいかな~と思ったので、焼いたり炒めたりはまだ試していません。
ごめんなさい!!もしうまくいった方が居られましたら教えて頂けると嬉しい限りです!!
煮物系で使った方がおいしいかな~と思ったので、焼いたり炒めたりはまだ試していません。
ごめんなさい!!もしうまくいった方が居られましたら教えて頂けると嬉しい限りです!!
このレシピの生い立ち
油揚げだって、お豆腐だって出来るんだからきっと厚揚げだって出来るだろうと・・・冷凍庫に入れてみました♪
レシピID : 934222
公開日 : 09/10/11
更新日 : 09/10/11
私も一度試したことがありますが、厚揚げも豆腐も冷凍すると、水分が氷結し解凍すると氷結した部分にはスポンジ状の穴が開き、穴が開いてない部分は水分を取られてスカスカになります。食感がまるで違う、どちらかというと高野豆腐、凍み豆腐の食感。
食感にこだわるのであれば「冷凍保存」は無理だと思いますが。
お聞きしたいのは、食感も冷凍する前と同じ食感ですか?