さつま芋でトリュフ~オレンジ風味~
材料
(15個前後)
さつま芋
中1個(加熱後皮を剥いて100g)
塩
少々
マーマレードジャム
大1~2
調整ココア
小2
ラム酒
小1~2(0)
コーティング ココア
適量
作り方
-
2
-
①をザルにあけたら水気をおびたまま耐熱容器に入れラップをして500wで4分加熱。
完全に柔らかくなるまで必ず加熱を。
-
3
-
皮は先剥き後剥きお好みの方で剥き
100g計量し
熱いうちに塩ひとつまみ振ってマッシュ☆
-
4
-
ココアとリキュールを入れ〘一旦混ぜ〙マーマを様子見ながら混ぜていく
※マーマ先だと水っぽくなります
-
5
-
直径2㎝位のボール状にまるめ、ココアを広げたお皿にのせコーティングしたら出来上がり♪
-
6
-
コーティングはお好みで粉砂糖でも♪
その際は溶けないタイプの粉砂糖をお使い下さい
-
7
-
※ラム小1はほんのり香る程度と思います。ラム好き度・お酒の強さ?に応じ量加減して下さい♪
-
8
-
※無調整の純ココアを使われる場合はココア小さじ0.5+スキムミルク小さじ1+砂糖小さじ1で調整して下さい
-
9
-
-
10
-
09.12.21
UCCゴールドスペシャルに合うレシピコンテストにて「キリマンジァロ賞」を頂けました
-
11
-
広告でも紹介して頂けました❤嬉嬉
-
12
-
ラムなしでも美味しい!というお言葉を多々頂いたので、無いから…と断念してる方がいるかも?思い材料にゼロを追記しました☆
-
13
-
ヨメHunchさんが【ココナッツ】をまぶしたれぽも下さいました。とっても合うと思います♡ご参考になさって下さい
-
14
-
ランマオさんが
【きな粉】まぶして味わって下さいました♡アイデア素晴らしい~きな粉チョコ好きな方ぜひご参考下さい
-
15
-
たつきkさんが純ココアでアレルギーの息子様に作って下さいました。参考頂けとっても嬉しいです。有難うございました
コツ・ポイント
数えきれない位作った事ありますが加熱法や湿度により毎回水分量が変わります
③でもし水っぽくなって、まとまらなくなってしまったら、お急ぎでなければ1晩おくと生地落ち着きます。逆に、マーマを大2入れても粉っぽい場合は牛乳でのばして下さい
③でもし水っぽくなって、まとまらなくなってしまったら、お急ぎでなければ1晩おくと生地落ち着きます。逆に、マーマを大2入れても粉っぽい場合は牛乳でのばして下さい
このレシピの生い立ち
チョコリキュールを1年前にクック様から頂いて、その後色々色んな事に使ってみたのですが、その中で私のお気に入りの1品を、皆様のお家にあるかもなラム酒使いでご紹介
レシピID : 974610
公開日 : 09/11/28
更新日 : 10/09/28
ヤァ \(⌒∇⌒(⌒∇⌒(⌒∇⌒)⌒∇⌒)⌒∇⌒)/ヤァ
おいしそうやね~~
今度、やってみたいと思います。
今日は1本25円のサツマイモの苗を5本植えたもの、掘ってみました。
全くほったらかしてたら小さいの9個m(;∇;)m
一個はアユちゃんのしてみようっかなぁ
つくれぽ写真のバックはロイズのクリスマスの箱です。
友達がお取り寄せして、うちの子にプレゼントしてくれたの。
12月、昨日から毎日一個ずつ扉を開けてチョコが入ってるの。24日まで毎日あけるんだよ~
北海道はうまいモンいっぱいでいいなぁ。
でも、空輸代高いからおとり寄せも…
時々、生協でロイズや六花呈のお菓子扱ってて、たまぁにかいます。ε= (^0^*
☆‥…━━★☆★Merry Christmas★☆★━━…‥☆
素敵なイヴ過ごせたかにゃ?
今年はあゆちんと ニコパンで出会って
チャットみたいにおしゃべりしたり
いたずら書込して遊んだり(●≧艸≦)クククッ
ほんとに②楽しかった❤
あんがとねっo*(O´∀`O)*o。
そして
ちょろっと早かばってん
来年も(〃'ω')ヨロ(〃・ω・)シク(o〃_ _ )oデスッ♪
ではでは よいお年を〰〰♡
お久しぶり~
元気だったのかなぁ
キリマンジャロ賞おめでとう~
やはり凄いね~~~(*^。^*)あゆちゃんは天才だね
先日は、大根の梅サラダのレポしてくれてホントありがとう~とっても嬉しかったよぉ~
ホント有難う~~
こんばんは♪いつもいつもお世話になってます。
ayureoさんのレシピ、私すごく合うみたいで、
ほんとにホントに好きなのばっかりです!
いや、それ以前に素晴らしいレシピなんですが…。
あ、いや今回は告りに来たんでなく。
凄く事後報告になってしまったのですが、
私のキッチンで公開したココアにマーマレードで、
このさつまいもトリュフをレシピのきっかけで触れさせていただいてるのです。
芋マーマトリュフが凄く美味くて生まれたココアだったのですが…
もしあまり好ましくないようでしたら
文章を外しますので、
お時間のある時に見てやっていただけると嬉しいです。
あ!お芋煮のレポも凄くすごくうれしかったです!><
お手本にお借りしたい位の出来栄え♡
ありがとうございました*^^*
またレシピ参考にさせていただきますね♪