ふんわりしっとり!濃厚ガトーショコラ
Description
ふんわりしっとり、濃厚な配合になっています。
材料
(15cm丸型・18cmも可)
作り方
-
-
2
-
ボウルに卵白を入れ、砂糖を数回に分けて加えながら泡立てる。
つやのあるしっかりしたメレンゲを作る。
-
-
-
3
-
別のボウルに刻んだチョコレートを入れて湯煎し、
バターも入れてなめらかになるまで溶かす。
-
-
-
4
-
湯煎から外し、卵黄を入れてよく混ぜ合わせる。
薄力粉もふるい入れダマがなくなるまで混ぜる。
-
-
-
5
-
4 のボウルにメレンゲをひとすくい強入れ、ゴムベラで混ぜ合わせる。
-
-
-
6
-
混ざったら5の生地をメレンゲのボウルに戻し、底からすくいあげるようにムラなく混ぜ合わせる。
-
-
-
7
-
生地を型に流し入れ、
少し高い位置から何度か型を落とす。
しっかり空気を抜くことで焼き縮みが防げます。
-
-
-
8
-
170℃のオーブンで40分程度焼く。
焼き上がりは膨らんでいますが時間が経つと中心から沈んできます。
-
-
-
9
-
完全に冷めたら型から外し、お好みで粉砂糖などを振って下さい。
-
-
-
10
-
1/20 (2010)
皆さんのおかげで話題入りすることができました!! これからもよろしくお願いします(^^)
-
-
-
11
-
長方形タルトで焼成、さっくりしっとりガトーショコラタルトです。
-
-
-
12
-
チョコレートはビターがお勧め。
18cm丸型を使ってもほぼ同じ分量で出来ます。
卵の量にあわせて他の分量も調節してね。
-
-
-
13
-
11/9(2010)
皆様のお陰でまさかのつくれぽ100人突破!こんなに沢山の方々に作って頂けて本当嬉しいです。感謝!
-
-
-
14
-
10/30(2011)
行程に写真を追加しました。
トップの写真も変更。
-
-
-
15
-
2012■バレンタイン
小さいオーバル型でタルトにしました。
こちらは180~170℃、途中で温度を下げて15分程度。
-
-
-
16
-
2/6(2013)
トップの写真を差し替えました。
-
-
-
17
-
2013■今年も作りました。相性の良いオレンジとのタルトレット。
ID:1280027参考にどうでしょう
-
コツ・ポイント
あまり少なくてもメレンゲが安定しません。
終盤は温度を下げ、表面を乾燥焼きするのが最近のブーム。
このレシピの生い立ち
ガトーショコラの材料・分量・作り方を 自分流にアレンジしたところ、 これが美味しかった。
こんばんは!
そうですねー、色んな方のつくれぽを見たところ
18cmならこの分量でも大丈夫だと思います。
もとからよくふくらむ生地なのでむしろ18の方が良いのかも?なーんて(笑)
20cmなら分量を1.5倍くらいにすれば丁度良いのでは・・・
やったことはないのであくまで出来るかもです。
数あるレシピの中でこのレシピを選んでくれて有り難う御座います♪
お役に立てたかはわかりませんが、ぜひ挑戦してみて下さい^^
ァリガトォ━(●´Д`(○´д`(●>д<)ゴザイマァス━
作って見ます!!!!!
またまたすみません(泣)
なんか・・・
型に流す感じぢゃなく
→ゴムベラで直接すくって入れる感じになっちゃってる んです
大丈夫ですかね??
(今焼いてるんですけど不安です(≧ ≦;))
ゆなsが作ったらどんな感じですかぁ??
このままの分量だと、溢れる、というかまずタルト型に入りきらないです!(笑)
わたしが作るときは、M玉2個かL玉1個にしていまして、
それに分量も合わせていただくとちょうど良いと思います。
やっぱり生地余ってしまった場合はココットやマフィンに流して試食用にしちゃってください♥
突然で申し訳ないのですが、こちらのレシピの分量だと、縦3cm横4cm位の小さなミニパウンドケーキ紙型で焼くと、どのくらい(個数)作れるでしょうか?
また、スクエア型でも焼くことも可能でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
お答え戴けたら嬉しいです。
何度もすみません汗;
パウンド紙型、3.5×8.5cm?ということでしょうか…??
作ったことないので推測ですが、そのサイズなら
9個から11個くらい焼けるんじゃないかな~。
スクエア型のほうも詳細をいただいてないので 参考までに。
18×18cmくらいののスクエア型なら高さは減りますが
そのままの分量で焼けると思います。
大人数にプレゼントするならカットして頂くなりすると丁度良い、はず。
不安だったり詳細わかりましたらまたいつでもどうぞ。
頑張ってください~(^^)
卵は、Mサイズが2個とLサイズが3個っていう事ですよね??
合計5個使うってことですか??