日本の伝統食に関する物や薬用酒などを作っています。

アーカイブ

1/1 ページ

生姜の長期保存に、発酵生姜

生姜を1年以上、発酵させておくと、生姜湯やジンジャエール、肉料理等の調味料にも使える ...
材料: 生姜、上白糖

烏瓜から王瓜子を作る

烏瓜は昔からある薬草で、肌荒れ、擦り傷、等に用いられてきました。全草使えます。
材料: 烏瓜(完熟)、ザル、ボール、ペットボトル(350〜500ml)

苦味の効いた・花柚子のコンフィチュール

花柚子は凄く苦い為、柚子湯くらいしか使い道が無いですが、この苦味を利用して、コンフィ ...
材料: 花柚子、グラニュー糖、クエン酸

ほろ苦、大人の金柑コンフィチュール

苦味の効いた、ほどほどの甘さ。雑味を取らない事で深みを出した大人のコンフィチュールで ...
材料: 金柑、グラニュー糖、クエン酸(入れなくてもよい)

冷え性、風邪の予防に「紅糖姜棗膏」

冬の寒さ対策にもってこいの薬茶の元。老姜を使っているので、かなり辛いけど効果抜群です ...
材料: 老姜(ひね生姜)、大棗(乾燥・種あり)、黒砂糖、枸杞子(無くてもOK)