日本の伝統食に関する物や薬用酒などを作っています。

アーカイブ

1/1 ページ

薬用林檎酒

林檎に甘い生薬を入れて、飲みやすい手軽な薬用酒。
材料: 林檎、地黄、グラニュー糖、黒砂糖、ホワイトリカー、長期保存瓶

発酵鬱金

粉末鬱金は飲み難いので、発酵させて気軽に食べられるようにする。
材料: 生の鬱金、きび砂糖、上白糖

鬱金酒

鬱金を乾燥させてから作る薬用酒。
材料: 鬱金(干)、氷砂糖、グラニュー糖、黒砂糖、ホワイトリカー、長期保存瓶

長期熟成10年梅酒

梅酒は10年経たないと美味しくない。 芳醇、まろやか、やみつきです。
材料: 梅、氷砂糖、グラニュー糖、黒砂糖、ホワイトリカー、竹串、8L保存瓶、無水エタノール

冬の定番・薬用柚子酒

柚子と生薬で作る健康酒です。 1日盃1~2杯を水やお湯で割って飲む。 貧血、低血圧、 ...
材料: 柚子(中程度)、地黄(干)、当帰、芍薬、ホワイトリカー、グラニュー糖、黒砂糖、氷砂糖