![]() |
とっても簡単☆チョコタルト♪ |
![]() とっても簡単に出来るチョコタルトです♪
砂糖は使用しないので、
甘さの調整はチョコの種類でして下さいねッ!
|
|
チョコと生クリーム&牛乳が混ざったら粗熱が取れてから溶いた卵を加える。 (卵が煮えないように注意してね!) 焼き時間は焼く前の生地の温度やオーブンの機種等によっても違って来ます。 (私も20分の時と25分の時があります)
(直径18cm丸型)
チョコレート | 180g |
---|---|
生クリーム(乳脂肪47%推奨) | |
200cc | |
牛乳(低脂肪乳不可) | |
50cc | |
卵 | 1個 |
ビスケット | 120g |
バター | 80g |
なるべく計量が簡単なレシピにしたかったので、 板チョコ3枚(1枚58gでした)生クリーム1個(200ml=200cc)に合わせてレシピを考えました。
1. | 私は名糖のアルファベットチョコレ-トが好きで、これを使用していますが、ミルク、スイート、ビター等お好きなチョコでどうぞ♪ |
|
2. | 板チョコでもOKです。板チョコだと3枚位、アルファベットチョコは35粒です! |
|
3. | 100円位で売っているビスケット120g入りをそのまま使っています。 |
|
4. | ビスケットの袋の上の方に1cm位切り込みを入れて袋の空気を抜き、セロテープで止めてから麺棒で粉々になるまでつぶす。 |
|
5. | バターをレンジで20~30秒加熱して溶かす。(レンジにとって秒数は変わるので常態で判断して下さい) |
|
6. | 粉々にしたビスケットの袋の上部を切り開き、溶かしバターを入れ全体に良く混ぜる。 |
|
7. | 底の外れる型の側面にクッキングシートを添えて、4を入れる。(底は敷かなくて大丈夫です) |
|
8. | 軽く平らにしてから、スプーンやゴムベラで上から強く押し付け固める。 |
|
9. | 溶けやすいようにチョコを粗く刻んでおく。(アルファベットチョコの場合は半分に切る。) |
|
10. | 鍋に生クリームと牛乳を入れ加熱し、沸き上がる直前で火を止める。 |
|
11. | 火を止めた鍋に、すぐ9のチョコを入れて沈め、30秒位混ぜずに置いておく。 (チョコの芯まで熱を通してから混ぜる為) |
|
12. | なるべく泡立てないように静かに混ぜてチョコを溶かす。(チョコが溶けきらない場合は少し加熱して下さい) |
|
13. | 卵を溶いてから加え、泡立てないようにゆっくり混ぜる。(チョコが溶けずに加熱した場合は少し経ってから卵を混ぜる) |
|
14. | 用意しておいた8の土台に流し入れて、予熱で170℃に温めておいたオーブンで20~25分位焼く。 |
|
15. | 目安は揺らした時に真ん中だけが少しだけユラユラする位です。 型に入れたまま冷まし、粗熱が取れたら型ごと冷蔵庫で冷やす。 |
|
16. | 焼き時間はオーブンによって変わるので焼け具合を見て調整して下さい。中心だけが少しユラユラしていても冷やせば固まるよ♪ |
|
17. | レシピID:1023136のように表面を仕上げても可愛いですよ♪ |
|
https://cookpad.com/recipe/1006713 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |