![]() |
鶏の南蛮漬け |
お酢のパワーで夏バテ予防!
233kcal/1人分
|
|
カロリーが気になる方は、鶏肉を揚げるより、焼いたほうがいいですよ(^^)
(2人分)
鶏もも肉 | 1枚 |
---|---|
塩・こしょう | 適宜 |
片栗粉 | 適宜 |
玉葱 | 1/2個 |
にんじん | 1/4本 |
ピーマン | 1/2個 |
しょうが | 1片(すりおろし) |
にんにく | 1片(すりおろし) |
白ゴマ | 大さじ1 |
オイスターソース | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
酢 | 大さじ1/2 |
ごま油 | 大さじ1/4 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
酒 | 大さじ1/2 |
お酢を上手に使って、暑い夏を夏バテ知らずで乗り切りましょう! このレシピを考えたご施設の想いが、こちらからご覧になれます! http://www.medica-site.com/happycook/index004.html
1. | にんじんは千切り、玉葱・ピーマンは細く切って、ゆで、ざるにあげて水気を切っておく。 | |
2. | すりおろしたしょうが、にんにく、白ゴマ、オイスターソース、しょうゆ、酢、ごま油、砂糖、 酒をあわせ、南蛮酢を作る。 | |
3. | 2.で作った南蛮酢に1の野菜を漬け込んでおく。 | |
4. | 鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩・こしょうし、片栗粉を薄くまぶす。 | |
5. | フライパンで焼く(揚げても良いがカロリーを抑えたければ焼くのがおススメ)。 | |
6. | 肉に火が通ったら、3の野菜をよけて、南蛮酢を肉にかけ、さっとからめてアルコールを飛ばす。 | |
7. | お皿に肉を盛り付け、よけておいた野菜をのせ、南蛮酢をかけたらできあがり。 | |
https://cookpad.com/recipe/1136418 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |