![]() |
✿栗のモンブラン✿ |
![]() サクサクのメレンゲに美味しいマロンクリームを絞って♬簡単で最高に美味しいモンブランが出来ました。
|
|
・メレンゲはしっかり乾燥焼きするために、焼成後はオーブンの中で数時間庫内放置して下さい。前日の夜に作って一晩そのまま放置しておくと良いです。 ・メレンゲにチョコレートを塗るのは、クリームの水分がメレンゲに移って湿気るのを防ぐ作業です。
(8個分)
■ メレンゲ | |
---|---|
卵白 | 60g |
グラニュー糖 | 40g |
アーモンドプードル | 15g |
粉糖 | 15g |
■ クレームシャンティ | |
生クリーム | 200cc |
砂糖 | 15g |
■ マロンクリーム | |
サバトン マロンペースト | |
240g | |
ラム酒 | 大さじ1 |
牛乳 | 大さじ1 |
クレームシャンティ | 80g |
■ その他 | |
栗の渋皮煮(センター用) | |
4粒 | |
栗の渋皮煮(仕上げ用) | |
4~8粒(大きければ1粒を半分にカットして使用して下さい) | |
チョコレート | 適量 |
粉糖 | 適量 |
2019/10/11 分量・工程変更しました。材料は変わっていません。生クリーム・マロンペーストを使い切れるように6個→8個分に変更しています。 バターと合わせた固いマロンクリームが苦手で、生クリームと合わせて柔らかい仕上がりにしてます◎
1. | 卵白は直前まで冷蔵庫に入れておき、よく冷えた物を使う。ボールに卵白を入れ、グラニュー糖を少しづつ加えて立てていく。 |
|
2. | ピンとツノが立つまでしっかり泡立てる。 |
|
3. | アーモンドプードルと粉糖を合わせてふるって加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。 |
|
4. | 1cm程度の丸口金をつけた絞り袋に入れ、オーブンシート(またはシルパット)の上に直径約6cmに絞り出す。8個分取れます。 |
|
5. | 120℃に予熱したオーブンで2時間焼く。焼成後はすぐにオーブンから出さず、そのまま3時間程庫内放置して乾燥焼きする。 |
|
6. | クレームシャンティの材料をボールに入れ、ボソるくらいしっかり泡立てる。 |
|
7. | 別のボールでマロンペーストとラム酒、牛乳を入れ、ダマが残らないようゴムベラで丁寧に混ぜる。ここで出来れば一度裏漉しする。 |
|
8. | クレームシャンティを3回位に分けて加え、よく混ぜる。モンブラン口金をつけた絞り袋に入れる。 |
|
9. | 組み立てていく。チョコレートを少量溶かし、刷毛でメレンゲの表面に薄く塗る。 |
|
10. | クレームシャンティを少量絞る。その上に栗の渋皮煮を半分に切って断面を下にして乗せる。※栗の水分はよく拭き取って下さい。 |
|
11. | 渋皮煮を隠すようにクレームシャンティをグルグル渦を巻くように絞っていく。多少隙間が空いてもok! |
|
12. | パレットナイフをお湯で軽く温めながら、クレームシャンティを平らにならすようにする。冷凍庫で20分程度冷やす。 |
|
13. | マロンクリームをグルグルと絞っていく。途中で止めたりせずに、一気に上まで絞っていくのが綺麗に絞るコツです。 |
|
14. | 粉糖を振り、お好みで栗の渋皮煮など飾って出来上がり。 |
|
15. | サバトン240g入りのマロンペーストを使用してます。 |
|
https://cookpad.com/recipe/1461119 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |