![]() |
シェフ直伝!旬の栗と鶏肉の中華風八角炒め |
![]() 子供も喜ぶ簡単で美味しい本格中華!味の決め手は八角です!余った栗の活用として、秋の夕食にいかがですか?これマジ美味いよ!
|
|
一度炒めて焼き色をつけましょう!!
(2)
鶏肉(もも) | 1枚(300g位) |
---|---|
■ ○下味 | |
○醤油 | 大さじ1 |
○紹興酒(酒) | 大さじ1 |
栗 | 6粒位~ |
長ねぎ | 1本 |
にんにく | 1片 |
しょうが | 1片 |
■ △調味料 | |
△水 | 200cc |
△粉末鶏がらスープ | |
あれば小さじ1/2(なくてもおk) | |
△醤油 | 大さじ1 |
△砂糖 | 大さじ1 |
△紹興酒(酒) | 大さじ1 |
△オイスターソース | 小さじ1 |
△八角 | 1ヶ |
仕上げ用ごま油 | 小さじ1 |
万能ねぎ | あれば |
栗と八角って結構合うんじゃないかと思って。
1. | 今日の材料です。他に香味野菜ね。 |
|
2. | 鶏肉は黄色い脂を取り除き、唐揚げ位の一口大に切ります。好みで皮も除いてください。(私は付けたままです) |
|
3. | 取り除いた皮はおつまみにでもしましょう!おーい!とりかわくん!鶏皮で簡単おつまみレシピID:1320896をご覧ください |
|
4. | 鶏肉に醤油と紹興酒で下味をつけます。15分位ほっときましょう! |
|
5. | 栗は熱湯で3分程茹でてください。 |
|
6. | 水にとり皮を剥きます。栗が大きければ割ってください。 |
|
7. | 長ねぎは2cm位の輪切りに。にんにくとしょうがは薄切りにします。 |
|
8. | 熱したフライパンに油(分量外)を敷いて、水気を切った鶏肉と栗を入れて炒めます。 |
|
9. | 両面炒めてね!見て!この焼き色!! |
|
10. | 完全に火を通さなくていいですよ!一度バット等にあけます。 |
|
11. | フライパンをキッチンペパー等で良く拭いて、長ねぎとにんにくとしょうがと調味料△全部入れます。 |
|
12. | 煮立ったら炒めた鶏肉と栗を戻します!グツグツ・・・。 |
|
13. | ちなみにこれが八角ね!(割れちゃってますが・・・。)スーパーで100円で買えます。 |
|
14. | さらにグツグツ・・・。 |
|
15. | ここまで煮詰まったら完成です!片栗粉は使わないよ!途中で味見をしてくださいね!火を止めて仕上げ用ごま油を入れます。 |
|
16. | 器に盛って・・・。 |
|
17. | お好みで万能ねぎを散らして完成です!これ美味いよ!! |
|
18. | 23/10/27日カテゴリ登録をいただきました!ありがとうございます!(6品目) | |
19. | 旬のさんまを使って、美味しい美味しいさんまご飯も出来ますよ!レシピID : 1585006をご覧ください。 |
|
20. | めんつゆ味の栗ご飯は、レシピID : 1975192をご覧ください。 |
|
21. | 塩味の栗ご飯は、レシピID : 1574458をご覧ください。現在クックパッド内で『栗』、『栗ご飯』部門で1位です! |
|
22. | H26年10月5日つくれぽ10人達成し、話題入りしちゃいました。作ってるくださったみなさまTVhanks! | |
23. | H28年9月5日に宝島社さんから発売された『クックパッドmagazine! Vol.8』に掲載されました。あざまっす! |
|
https://cookpad.com/recipe/1594909 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |