![]() |
簡単!黄金比率のふわふわホットケーキ |
![]() HMなしで、ふわふわがとっても簡単に完成!
試行錯誤を重ねた黄金比率です!
2020.5.1 ふんわりポイント追加
|
![]() |
・マヨネーズはよく混ぜた方が塊を食べないのでおいしいです ・生地がもったりしているので、おたまよりもスプーンやゴムへらでフライパンに乗せて形を軽く整えてください
(直径10cm 4~5枚(6枚))
●小麦粉(薄力粉) | |
---|---|
160g(240g) | |
●砂糖 | 50g(75g) |
●ベーキングパウダー(BP) | |
4g(6g) | |
卵 | 1個(2個) |
牛乳 | |
卵と合わせて160〜170g(240g) | |
マヨネーズ | |
2〜5g(3〜7g) | |
油 | 少々 |
どうすれば厚みのあるふわふわなホットケーキが出来るだろうと、試行錯誤を重ねた結果の私なりの黄金比率です。 卵のサイズが異なっても、同じ条件に出来るので、失敗なしですよ~
1. | ●の材料をボールに測りいれ、泡だて器でぐるぐるまぜる(ふるいいらず!) |
|
2. | 別のボウルに卵を割りいれ、そこに合わせて160〜170gになるように牛乳を注ぐ(水分量が少ないとよりもったりした生地に) |
|
3. | ※卵が1個50gだとしたら、牛乳は110g〜120gです そのまま追加するのでccではありません (計量カップ必要なし) | |
4. | 2のボウルにマヨネーズを少しだけいれ、あわだてきでよくまぜる (冷めてもふんわりのポイント!) |
|
5. | 1に4を入れて粉っぽさがなくなるまでよくまぜる |
|
6. | ※ふっくら焼けない時→通常のホットケーキの様におたまで落としてリボン状までいくと水分多いです。牛乳少なめから調整で。 | |
7. | フライパンの火力は弱の上~中の下くらい 温まったら油をひく(最初だけ) |
|
8. | 5で出来た生地をこんもり乗せて焼く (ここでふくらむサイズが決まる!) |
|
9. | ※生地は広げすぎるとあまり膨らみません フライパンに流したら形を整える程度で(もこっとした感じ) | |
10. | ぷつぷつしてきたら表面が乾く前に裏返して蓋をして焼く (6の厚みの2倍くらいになります) |
|
11. | ※裏返すタイミングは大きいぷつぷつの前のシュワシュワとした小さな穴があき始めたら、裏の焼き具合を見てです | |
12. | ☆すぐに食べない場合は、ラップをして乾燥を防いでください。 レンジでチンして食べてもふわふわになります | |
13. | ※H26.5.26 検索ワード「ふわふわホットケーキ」で1位になりました!皆様のおかげです!ありがとうございます☆ | |
14. | ※H25.9.24 つくれぽ100人ありがとうございます☆ |
|
15. | ※H27.12.11 検索ワード「ホットケーキ」で1位になりました!皆さんのおかげです!ありがとうございます☆ | |
16. | 卵、牛乳無しならこちらもどうぞ。 簡単!欲しい分だけふわふわホットケーキ2 ID:3492870 |
|
17. | ※2014.11 本に掲載して頂きました! |
|
18. | ※2015.6 ヤフートピックスに掲載して頂きました! |
|
19. | ※2019.10 クックパッドニュースに掲載して頂きました! |
|
20. | つくれぽより1.5倍量作りました 卵1.5個は残りが使いづらいので2個にしましたが、1個なら水分量230gでもいいかも? | |
https://cookpad.com/recipe/2257208 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |