![]() |
なすとズッキーニと完熟トマトのチーズ焼き |
![]() 夏野菜がた~くさんとれる今の時期にぴったり。完熟トマトをそのまま入れちゃいます。隠し味はやっぱりお味噌。
|
|
こんなイタリアンな感じのお料理にもお味噌はとてもよく合います。塩では出せないコクとまろやかさがプラスされ、味が一度にきまります。
(2人前)
茄子 | 中3本 |
---|---|
ズッキーニ | 1本 |
完熟トマト | 中2個 |
ベーコン | 適宜 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
にんにく(チューブ) | |
お好みで | |
味噌 | 小さじ1 |
とろけるタイプのチーズ | |
お好みで | |
味塩コショウ | 適量 |
粗挽き黒こしょう | 適宜 |
ミートソースを作るのがめんどくさかったので、完熟トマトと味噌で作ってみたら大正解。ほんとにおいしいですよ。
1. | なすと、ズッキーニは輪切り。トマトはぶつ切りにしておきます。トマトの皮が、気になる方は湯むきをして。 | |
2. | フライパンにオリーブオイルとにんにくを炒めで香りをたたせます。 | |
3. | フライパンになす、ズッキーニ、ベーコンをいれて、少し焦げ目がつくくらいに炒めます。 | |
4. | 3にトマトを入れてつぶしながらよく炒めます。 | |
5. | 塩コショウで味付け。この時お味噌を小さじ1ほど入れてあえます。こくがでて、トマトの酸味もまろやかに。 | |
6. | 耐熱皿にいれ、とろけるチーズをかけます。220度のオーブンで、チーズが溶けていい感じの焦げ目がつくまで焼いてください。 | |
7. | 黒こしょうを振り掛けて出来上がり。 | |
8. | ☆なすの代わりに、エリンギと舞茸で作ってみました。作り方は、同じです!きのこの風味がチーズと相性抜群!なすより好きかも♪ |
|
9. | あいこんさん。操作ミスでなにも書かずにつくれぽ掲載ごめんなさい。嬉しいつくれぽありがとうございました。 |
|
10. | こちらの雑誌に掲載していただきましたー☆ |
|
https://cookpad.com/recipe/2290900 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |