![]() |
冷やしゴーヤチャンプル 苦くない☆ |
肉そぼろ餡がゴーヤをコーティングするため苦さがとても弱いです。さっぱり冷え冷え料理。ゴーヤの苦手なひとにも好評でしたョ♪
|
|
お酒のおつまみにあう塩気なのでまずは塩を少なめで作ってみて最後の調整でご家庭にあう味にしてください★ 塩もみ後のゴーヤはぎゅっと絞って塩分確認を。 濃い場合は少し水に晒してください。 豆腐は混ぜるまで冷蔵庫で水切り・保管がオススメです。
a:ゴーヤ | 1本 |
---|---|
a:塩 (塩もみに使用) | |
小さじ1/4 | |
b:ひき肉 | 100g |
b:水 | 200cc |
b:ウェイパー | 小さじ1/3 |
b:塩 | 小さじ1/5 |
b:片栗粉 | 小さじ1 |
c:豆腐(木綿) | 1丁 |
ひき肉餡で苦味ダウン&味がまとまり、冷やしておいた豆腐で更に冷え冷え感upです ゴーヤは塩もみ後絞るので、多くないかな?ってくらいの量がオススメです。大で1本、小ぶりなら2本いけます★ 8/8_レシピ内と材料の塩使用量を調整しました
1. | 事前に豆腐を水切りしておいてください。しっかり切れていたほうがいいので市販の水切り済みのものもオススメです★ | |
2. | ゴーヤはわたを取り、2mmほどの薄切りに。倍の厚さでも存在感があって美味しいです。 | |
3. | 切ったゴーヤに塩1/4ほど入れ、塩もみをして置いておく。(30分ほど?) | |
4. | 【手抜き方法】ビニル袋にお好きなひき肉を入れ、水も入れてよくほぐしてフライパンに移し火にかけます。 | |
5. | 沸騰してきたらウエイパー、塩1/5を入れ、水分が残っているうちに片栗粉でとじて餡を作る。 | |
6. | ←ゴーヤの塩もみを置いている時間で多分冷えます。 | |
7. | 手で千切った豆腐・ゴーヤ・餡そぼろを混ぜる。 ポイント等は下記を参考になさってください。 | |
8. | 味を整えたらできあがり♪ --- total kcal --- (使用肉) 豚 493 鶏むね 438 鶏もも 459 | |
https://cookpad.com/recipe/2308180 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |