![]() |
真鯛の炊き込みご飯 |
![]() 真鯛がたくさん釣れたので、全部一夜干しにして二枚は焼いてから炊き込みご飯にしました。
|
|
真鯛の開きは塩振ってから30分置いき、出た水気をふき取り、焦げないように焼くと臭みが無くなります。ダシ昆布を細かく切って最後に混ぜても良いです。ご飯は真鯛を乗せてから1時間以上経ってから炊き、解した身を混ぜてからは少し蒸らすと美味しいです。
(2人分)
米 | 2合 |
---|---|
真鯛の開き(小) | 2匹 |
だし昆布 | 8cm×8cm位 |
醤油 | 大さじ1 |
味醂 | 大さじ1 |
料理酒 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1 |
刻みのり | 適宜 |
突堤で真鯛が13匹釣れたので、一夜干しと炊き込みご飯にしました。
1. | 釣れた真鯛を開いて、軽く塩を振り、30分置いてから水気をふき取った後、両面を焼く。 |
|
2. | 米二合を洗って、醤油、味醂、料理酒を加え、二合用線に水を加える。だし昆布を敷いて、馴染んだら焼いた真鯛を乗せる。 |
|
3. | 炊いて蒸らしたら、真鯛とだし昆布を取り除き、真鯛の身を解す。 |
|
4. | 真鯛の身をご飯と混ぜて10分蒸らす。 |
|
5. | ご飯を盛り、上から刻みのりを掛ける。横はインスタントのお吸い物。 |
|
https://cookpad.com/recipe/2340013 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |