![]() |
♡ホワイトチョコ入り酒粕パン♡ |
![]() 丸型ちぎりパン
Valentineで余った板チョコを刻んでパン生地に。。
ホワイトチョコでもブラックチョコでもお好みで♪
|
|
寒いこの時期は発酵に時間がかかりますよね。 私は一次発酵も二次発酵も、濡れフキンをかけ、レンジの「弱」で2~3分温めて、それをビニール袋に入れ、ブランケットにくるみホットカーペットの上においてます
(18cm型1個分(型無しでも))
一次発酵まで済ませた レシピID:2474260 | |
---|---|
1回分 | |
■ ↑生地の水分量は生地がまとまる範囲で調節お願いします | |
ホワイトチョコ(お好みのチョコ) | |
板チョコ1~2枚分 | |
バター又はマーガリン | |
適量 |
バレンタインでチョコがあまっていたので、 せつみかさんのレシピID : 1704089のアイデアをいただき、ちぎりパンのうずまきパンにしてみました・・♡ 焼いてる間、オーブンから甘いチョコの香りが漂います~♡
1. | チョコレートを刻む。少々、粗めでもOK |
|
2. | レシピID:2474260の酒粕白パンの生地を一次発酵まで済ませ、それを軽く空気抜きしたら10分ベンチタイムをおく |
|
3. | 台に打粉をしておく。茶こしでまくと楽 |
|
4. | 打粉をした台で生地をのばす。打粉をしながら、縦30cm×横25cm位になるように。 |
|
5. | 生地を縦長に置きバターを塗る。巻き終わりの2~3cmには生地がくっつかなくなるのでバターを塗らないようにしてください | |
6. | 刻んだチョコをまき、手前からくるくるっと巻く。 |
|
7. | (ブラックチョコ ver.)カードを使ってクルクル巻きます |
|
8. | 巻き終えたら台の上で数回コロコロ転がし生地の太さを平均的になるよう整える |
|
9. | 4~6個等分の好きな数に切り分けて型があれば型に入れて(今回は18cmのケーキ型)濡れフキンをかけ、2次発酵させる |
|
10. | 型に入れる際、巻き終わりの部分を型の外側に向くように入れてくださいね(ちぎりパンなので分割する時にめくれやすいので) |
|
11. | ※ちなみに、ウチの型はテフロン製です。クッキングシートやバターなど、必要に応じてお使いくださいね | |
12. | オーブンを180℃焼き時間18分にセットしておく。 こんなくらいになったら2次発酵終了なので 温まったオーブンに入れ焼く |
|
13. | 生地の表面が、乾いていたら霧吹きで水分を吹きかけて焼く | |
14. | 18分焼いたらすぐにオーブンから取り出し型からはずしクーラーへ |
|
15. | 荒熱が冷めたら乾燥しないよう袋や容器に入れる。 写真は1個ずつにちぎったところ |
|
16. | ブラックチョコver. やっぱり、ホワイトチョコのより渦巻きがはっきりしますね♪ |
|
17. | マロンクリーム version バターを塗ってからボンヌママンのマロンクリームを塗り焼いてみました♪酒粕と相性goo |
|
https://cookpad.com/recipe/2509744 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |