![]() |
簡単!チーズ入り!かぼちゃコロッケ♥ |
かぼちゃ、チーズ好きさんにはヤバイ!食べ過ぎ注意のかぼちゃコロッケです♪
|
|
かぼちゃを潰すときは、固まりがあってもいい食感になります。お弁当用に小判形も作ってみましたが、小判形は崩れやすかったのでまん丸の方がいいです。茹でる時、水が少し多目に感じますが、コンソメ1個でもしっかり味がつきます。
(四人分)
*かぼちゃ | 2分の1 |
---|---|
*たまねぎ | 半分 |
*コンソメ | 1個 |
*バターorマーガリン | |
大1 | |
*砂糖 | 小1 |
*塩こしょう | 少々 |
*パン粉 | 適量 |
*卵 | 1個 |
*小麦粉 | 適量 |
*ベビーチーズ | 2個 |
■ *揚げ油 |
かぼちゃが大好きな子供達に作ったら大絶賛でした(笑)チーズも大好きなので入れたら、これまた好評でした(*´ω`*)
1. | かぼちゃを乱切りにして、皮も少しだけ包丁でそぎおとす。※写真撮るのを忘れて、茹でているときに取り出した写真です(笑) |
|
2. | 鍋にかぼちゃと、かぼちゃが隠れるぐらいの水をいれ、コンソメも入れる!蓋をして柔らかくなるまで煮込む。 |
|
3. | その間に、玉ねぎをみじん切りにして耐熱ボールに玉ねぎとマーガリンをいれて、レンジで1分! |
|
4. | チーズを六等分に切っておく!ウチはベビーチーズを使いましたが、とろけるチーズでも美味しいです!お好きなチーズを♪ |
|
5. | かぼちゃが茹であがったらよく水気を切り、玉ねぎのボールにいれて熱いうちに潰す。砂糖と塩こしょうもいれる。 |
|
6. | 真ん中にチーズを入れたら、丸めていく! |
|
7. | こんな感じで12個できました。※小判形はお弁当用にしてみました。 |
|
8. | 小麦粉→卵→パン粉をつけたら揚げる。 ※時間がある場合は、パン粉をつけたら冷蔵庫で冷やすとパン粉がなじみます。 |
|
9. | 油は、約五センチぐらい入れる。コロッケをいれたら、焦げないようにコロコロ優しく転がします。こんがりしてきたらあげる。 |
|
10. | お皿に盛り付け、パセリがあったらふりかける。ソースがなくてもすでに味がついてるので、全然いけちゃいます! |
|
11. | 熱々を食べるとチーズがとろ~!!火傷にきをつけてね(*^^*) | |
https://cookpad.com/recipe/2520224 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |