
![]() |
たれが旨い♪簡単 本格カニ玉 |
![]() 美味しいたれが簡単に作れるんです!お家で本格カニ玉を召し上がれ!2014.5.28話題入りしました!感謝です♪
|
![]() |
玉子を外側から内側に焼く時に、中の半熟感を残すようにするとふわふわに仕上がります♪
(2~3人分)
玉子 | 4こ |
---|---|
カニカマ | 4本 |
白ネギ | 30g |
サラダ油 | 大さじ3 |
■ ■たれ | |
水 | 200㏄ |
砂糖 | 大さじ4 |
醤油 | 大さじ2 |
片栗粉(水で溶いておく) | |
大さじ1 | |
酢 | 大さじ1/2 |
料理(特に中華)が得意な旦那によく作ってもらうカニ玉。自分でも作りたくていつも目分量で作ってる旦那にお願いして、ちゃんと分量を計ってもらいレシピ化。 故 周富徳さんの料理教室のテレビを見て、旦那流に簡単にアレンジしたとのことです。
1. | たれを作る。 フライパンに水を入れて沸騰させ、醤油、砂糖を入れる。 |
![]() |
2. | 弱火にして、水溶き片栗粉を回しいれ、混ぜてとろみをつける。 お酢を加えて再度混ぜて、別容器にとっておく。 |
![]() |
3. | ネギを千切りにする。 カニカマもほぐしておく。 |
![]() |
4. | 玉子は白身が残るくらいに混ぜておく。 |
![]() |
5. | フライパンにサラダ油を熱して、ネギ、カニカマを入れて軽く炒める。(中火〜強火) |
![]() |
6. | そこに玉子を入れてゆっくりと混ぜる。 |
![]() |
7. | 周りが固まり始めたら、外側から内側に折りたたみながら丸く形を整える。 |
![]() |
8. | 外側から内側…外側から内側… 手早く、手早く… |
![]() |
9. | こんな感じです。 |
![]() |
10. | 丸くした玉子をひっくり返して、少しだけ焼く。(弱火) |
![]() |
11. | お皿に玉子を盛って… |
![]() |
12. | 最初に作っておいたたれをかける。 |
![]() |
13. | ご飯の上にのせれば、天津飯! | |
14. | たれは、甘めです!お好みで、砂糖は減らしてみてください♪ | |
https://cookpad.com/recipe/2554143 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |