![]() |
プーパッポンカリー(蟹のカレー炒め) |
![]() プーパッポンカリーをこのレシピ通りに作れば、本場の味が確実にできます。しかも調味料を合わせるだけのスピード料理。
|
|
調味料を混ぜるのが唯一の手間。シーズニングソースはエスニック調味料が売っているお店で手に入ります。カレーのようにご飯と混ぜて食べてね。
(3〜4人分)
蟹 | 300g |
---|---|
ネギ | 2本 |
セロリ | 2本 |
玉葱 | 1/4コ |
卵 | 2個 |
にんにく | |
ひとかけをみじん切り | |
■ A | |
醤油 | 大さじ1 |
シーズニングソース | 大さじ1 |
オイスターソース | 大さじ1 |
ナオプリックパオの油 | |
大さじ3(なかったらラー油大さじ1で代用 | |
砂糖 | 大さじ1 |
カレー粉 | 大さじ1 |
片栗粉 | 小さじ1 |
ミルク | |
1/2カップ(エバミルクのようなもの、なければ牛乳で可) |
タイ在住の娘のレシピ。むつかしいと思った味は調味料をまぜるだけでほんとに簡単です。蟹は渡り蟹など手に入るもので。なければカニ缶でも良いですが、生の蟹はやはり美味しいです。
1. | 蟹を食べやすく切る。爪のところの殻は軽く潰す。今回は栗がにをつかいましたが、渡り蟹やお好きなので。なければカニ缶でも。 |
|
2. | ネギとセロリは3センチくらいに切る。玉葱は2センチ角に切る。 |
|
3. | ボウルに卵とAの調味料をすべて入れ混ぜ合わせておく。 |
|
4. | フライパンに油を入れて香りが出るまでにんにくをいためる。①の蟹を入れいためる。少し水を入れ蒸し炒めにする。 |
|
5. | 蟹に火が通ったら、玉葱を入れてしばらく炒め、次にネギとセロリを入れて炒める。 |
|
6. | 最後に③を回し入れ、全体にからめながら炒めれば出来上がり。 |
|
7. | タイのプーパッポンカレー発祥の店ソンブーンのを実際食べてみました。これは蟹の身だけでもっと油が多かったです。参考までに。 |
|
https://cookpad.com/recipe/2722364 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |