![]() |
✿カレーライスコロッケ✿包み野菜添え |
![]() サクット・カリット冷めても美味しい!副・主菜合体コロッケ生野菜もペーパーでかわいく包んでお出かけ!早く来いランチタイム
|
|
●ルーを入れてから具を焦がさないように気を付けて十分に炒めて水分を飛ばす●溶き卵の小麦粉は緩いとパンクの原因となるので濃いめをしっかりとつけパン粉をまぶす●焦がさないようにこまめに反しながら高温で色よく揚げる。
(10個分)
■ カレーライスコロッケ | |
---|---|
玉葱(みじん切り) | 200g |
豚ひき肉 | 200g |
塩胡椒 | 少量 |
酒 | 少量 |
かぼちゃみじん切り | 200g |
茄子3本みじん切り | 200g |
カレールー1/2箱 | 75g |
炒め油・揚げ油 | 適量 |
ごはん | 1合分 |
卵(M) | 1個 |
小麦粉 | 100g |
溶き卵用水 | 100㏄ |
パン粉 | 適量 |
クッキングペーパー | 包み用10枚 |
■ 野菜包 | |
ライスペーパー | 10枚 |
キャベツの千切り | 2葉分 |
にんじん(千切り) | 10g |
バジルの葉小 | 10枚 |
ソース | お好み量 |
●土浦名物「ツエッペリンコロッケ」をいただいたときに味がしっかりしていたのでー、ライスを合体させたらカレーライスがコロッケになると思いつき!いい感じに出来ました。●コロッケにはやっぱりキャベツ!ライスペーパーは生野菜新鮮さ保持、手でもOK!
1. | 鍋に玉葱を入れ炒め油を少しかけ回し軽く炒めひき肉を入れ塩胡椒を少し振り肉をばらすように2.3分炒める。 |
|
2. | みじん切りの野菜を加え全体に油がなじむように3~5分よ~く炒める。 |
|
3. | 水200㏄を加え中火で煮る。浮いてきた灰汁を捨て蓋をしてほぼ水分がなくなるまで煮込む。約10分 |
|
4. | 火を弱めカレールーを投入し溶かしながら具になじませ、もったりするまで炒め更に水分を飛ばし仕上げる。 |
|
5. | 出来上がったカレーとごはんは完全に冷ます。冷蔵庫へ。 |
|
6. | ごはんは握りずしのシャリのように一口大に10個に分け軽く握る。 |
|
7. | カレーはへらで10等分し、1個1枚のラップにのせ小判形に成型する。ラップはそのままに。 |
|
8. | 手水をしおはぎを作る感じでラップにのせたカレーの真ん中にご飯を置きぐっと押し込む。 |
|
9. | ラップで全体をキュッと絞り小判形に成型し、スプーンを使い具を反しながら水と卵で溶いた小麦粉を付ける。 |
|
10. | パン粉をまんべんなくたっぷりつける。 |
|
11. | 揚げ油には箸にのせて滑らせるように投入する。 |
|
12. | 具がかなり重いので底についている時間を短くするためにこまめに反しながら高めの温度で色よく揚げる。 |
|
13. | 十分に冷めてからクッキングペーパーに包みかわいく飾りを付ける。今回はハロインかぼちゃの画像を。 |
|
14. | 今回2/10の確率でコロッケの真ん中に小さなチョコラスクを仕込みました。ピクニックやパーティーのイベントに使えそう。 |
|
15. | ライスペーパーにキャベツにソース人参の千切・バジルの葉の順にのせ包む。コロッケにはキャベツを。どこでも野菜をしっかりと。 |
|
https://cookpad.com/recipe/2825802 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |