![]() |
初心者の栗ご飯。下拵え簡単でもほくほく。 |
![]() 栗ご飯なんて作ったことない!けど、炊飯器で工夫をすれば、意外と簡単に美味しくできました。秋の味覚に酔いしれて
|
|
もっちりご飯にしたければ、気持ち水を多目に。栗には乾燥が大敵です。常に水分補給、湿気補給を。渋皮を剥く間、他の栗が乾燥しないように。 ※注※生の栗を3時間ほど、最初に水に漬けておくと、外皮が簡単に剥けました!
(米2合分)
米 | 2合 |
---|---|
栗(生) | 大6つ |
味つけ用の塩 | 適量 |
煎りゴマ | お好みで |
栗拾いに行ったので、栗ご飯!でも、作ったことなかったので、何度か作って失敗したのち、今回のレシピに行き着きました。
1. | 栗の固い外皮をむきましょう。まず包丁でとんがり部分をそぎます。 |
|
2. | 頂点の、とんがりを切り落とした状態 |
|
3. | こをし始点に、りんごの皮を向くように、外皮を向いていきます。上から下へ。薄皮は取らなくても大丈夫。 |
|
4. | 全部剥けたら、一晩、水につけて置いておきましょう。翌日、栗をラップにしっかり、くるみます。 |
|
5. | 炊飯器に一緒に入れて炊きますよ。 |
|
6. | 水加減は普通にお米を炊くときと同じです。先に、水をセットしてから、その上に栗をのせます。 |
|
7. | 炊き上がりました! |
|
8. | ラップから、一つずつ栗を出して、薄皮を剥きます。小さなナイフが剥きやすいです。剥いている間は他の栗はラップに包んだまま |
|
9. | すべて剥けたらご飯に投入。お好みの塩加減になるよう、塩を振って、ゴマを入れたら出来上がり! |
|
https://cookpad.com/recipe/2839576 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |