![]() |
非加熱☆赤紫蘇酵素ジュース♪ |
アレンジで冷蔵庫にあった果物をミックスして作った覚え書き。
赤紫蘇のみでも作れます(コツ・ポイント参照)。
|
|
・お砂糖の量は材料の重さの1.1倍。必ず白砂糖を使ってください。黒糖などは不純物が多いので発酵に適しません。 ・果物は冷蔵庫にあるものでOK♪色々ミックスしてオリジナルの酵素作るのも楽しい♪もちろん赤紫蘇のみでもOK♪
(濃縮タイプ約750ml分)
赤紫蘇 | 300g |
---|---|
グレープフルーツ | 2個 |
キウイ | 1個 |
グラニュー糖または上白糖 | |
940g(材料の重さの1.1倍) |
いつもは手軽な加熱して作るレシピ(ID:2709171)で作るんだけど、非加熱のものを作りたくて♪冷蔵庫にあった果物もミックスしてみました♪グレープフルーツのさわやかさが加わって美味し♡ 手軽に作りたい方は加熱して作るレシピをどぞ♪
1. | 使う道具は綺麗に洗い煮沸またはアルコール消毒しておきます。保存瓶は耐熱ガラスではないのでアルコール消毒しました。 | |
2. | 赤紫蘇は洗って水をできるだけ切っておきます。水道水は出来るだけ入らないほうがいいので乾かしたほうがよりいいかも。 | |
3. | グレープフルーツとキウイは皮をむいて1~2cmくらいの角切りに、洗った赤紫蘇はざく切りに♪ | |
4. | 保存瓶にお砂糖と切った材料を交互に入れる。4~5回くらいにわけて入れるんだけど後で全体を混ぜるのでてきとーでOKだよん | |
5. | 材料が全部入ったら、流水で綺麗に洗った素手で、底から全体をしっかり混ぜる。 | |
6. | 素手で混ぜることで肌の常在菌を混ぜ込みます。石鹸で手を洗いすぎると常在菌まで洗い流されてしまうので流水で綺麗に洗ってね。 | |
7. | 酵素が生きてるので瓶の蓋は緩く閉めるか、または蓋の代わりに清潔な布巾やキッチンペーパーなどをかぶせ、冷暗所で保存。 | |
8. | 完成まで一日2回素手でよく混ぜます。1週間~1ヶ月くらいで完成(室温によって前後します)。 | |
9. | 写真は仕込み直後のもの。。なんだかどす黒くて毒々しいですがw混ぜた後に手に付いたエキスを味見するとやっぱり美味しい! |
|
10. | 2日目の朝になると、グレープフルーツのクエン酸と反応して色が鮮やかに♪ |
|
11. | 3日目朝。更にエキスが染み出してきました♪ |
|
12. | 出来上がった酵素液はザルなどで濾します。絞ると不純物が混ざるので自然と落ちるのを待つ。 | |
13. | 消毒した瓶などに移して冷蔵庫で保存。720mlの瓶に満タン+少し余るくらいの量出来ました。 |
|
14. | ※濾した後も発酵は進んでるので密閉せずに、蓋は緩めに閉めてください。 | |
15. | 砂糖で抽出してるのでそのままだとかなり甘いです。水や炭酸水で5倍くらいに割って、お好みでレモン汁を加えていただきます♪ |
|
16. | 濾しかすは、ヨーグルト等にトッピングしても美味しいよ☆糖度高いのでタッパー等に入れて冷蔵庫で保存すると割と持ちます。 | |
17. | 手軽な加熱して作る赤紫蘇ジュースのレシピもあるよ(レシピID:2709171)。消毒などの手間もいらず煮出すだけで簡単♪ |
|
18. | こちらのレシピもどぉぞ♪→毒だしダイエット!酵素ジュース(レシピID:1291405) |
|
https://cookpad.com/recipe/3228371 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |