![]() |
お餅とお野菜で~簡単一品 |
![]() 我が家で長年食べているおもち料理、名前が浮かばないので名無しです。野菜は何でもOK!
|
|
お餅がくっつくのでテフロンでも油を少々引いてください。味付けははっきり濃いめですのでお好みで調節してください。小さな卵焼きパン等ですとお餅と具材全てが一塊にくっつく可能性がありますが、それでも美味しい事は美味しいです♪
(2人分)
切り餅 | 3~4個 |
---|---|
キャベツ(ざく切り) | |
大葉っぱ3枚 | |
かいわれ大根 | 1パック |
椎茸 | 2枚 |
醤油 | 大1 |
料理酒 | 大1 |
砂糖(三温糖) | 大1弱 |
味の素 | 少々 |
七味唐辛子 | 少々 |
油 | 適宜 |
祖母が作ってくれていたお餅料理と言えばコレ、35年程食べています。 具材は長ネギが一番美味しいと思いますが、白菜、水菜、小松菜、ピーマン、大根(おろし)等なんでも美味しくなります。椎茸はたまたまあったので初めて入れてみました。
1. | 切り餅を半分に切る。キャベツと椎茸は適当に切る。野菜は何でもいいです。 | |
2. | フライパン(テフロンが良)に油を敷き、適当な間隔をあけてお餅を並べる。上にキャベツ等を投入。蓋をして中火で加熱。 | |
3. | 2分程したらお餅を裏返す。醤油~味の素を加える。また2分程加熱、お餅を返す、をお餅が柔かくなるまで数回繰り返す。 | |
4. | 2皿に半分ずつ盛って、七味をぱららっとかけて出来上がりです! | |
https://cookpad.com/recipe/3598521 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |