![]() |
超簡単!糖質制限!白菜の皮餃子 |
![]() 大根餃子より餃子っぽい
餃子の具とつけダレはお好みでアレンジしてください
糖質制限中でしたらこの材料がベストかと思います
|
|
(2人分程度)
白菜(多いほうがおいしいです) | |
---|---|
8〜10枚 | |
鶏ひき肉(ムネ推奨) | |
200g | |
◉にら(あれば) | 1/2束 |
◉生姜(チューブ可) | |
薄切り2枚 | |
◉長ネギ | 1/5本 |
卵 | 一個 |
豆腐(あれば) | 1/3丁 |
おろしにんにく(チューブ可) | |
一欠片 | |
塩 | ふたつまみ |
黒胡椒 | 少々 |
醤油 | 大さじ1 |
鶏ガラスープの素 | 大さじ1 |
■ オススメのタレの材料 | |
ポン酢:ごま油 | 4:1 |
白ごま | ひとつまみ |
糖質制限中にも餃子が、食べたい!と思い作りました ソイライスと合わせるとさらに食が進みます
1. | 白菜は白く固い茎の部分と葉の部分を分け、 葉は包む用に細長く切ります 大きさはお好みで | |
2. | 白菜の茎と◉の材料を細かく刻みます | |
3. | ボウルに 包む用の白菜の葉以外を入れよく混ぜます | |
4. | ③工程の間に 湯を沸かし、包む用の葉を軽く茹で柔らかくします 2.3分で充分です | |
5. | 柔らかくなった白菜の葉に具を置き くるくると巻いていきます | |
6. | 充分に熱したフライパンで焼きます | |
7. | すこし色が変わってきたら大さじ1の水をいれ蓋をし、蒸し焼きにします 約三分待ちましょう | |
8. | 蓋を取りフライパンの水分がなくなるまで焼きます (この時焼き色を付ければさらに美味しそうに見えます) | |
9. | 器に盛って完成です | |
10. | タレはお好みで。 下味がついているのでタレなしでもおいしいです オススメのつけダレは 材料を混ぜるだけです | |
https://cookpad.com/recipe/3673687 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |