![]() |
サイゼリヤ ディアボラ風 ガルムソース |
![]() サイゼリヤのチキンのグリル・ディアボラ風。ガルムソースはガルムの代用にナンプラー。お家でもあの味が再現できます!!
|
|
・個人的に玉ねぎのシャキシャキ感が好きなので約半量は生で使用しましたが、しっとり派の方は玉ねぎ全てを加熱してください。 ・鷹の爪の辛味はお店では感じませんが、自宅では気をつけて。彩りと思って少量でOK。 ・皮面はパリッと香ばしく!
(2人分)
鶏モモ肉 2枚 | 500g |
---|---|
白ワイン又は水 | 大さじ4 |
塩・コショウ | 適量 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
■ ・ディアボラ風玉ねぎ | |
玉ねぎ 中玉 | 1/2個 |
パセリ 刻んで | 大さじ1 |
ニンニク | 1片 |
鷹の爪 | 1/2本 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
■ ・ガルムソース風 | |
ナンプラー | 大さじ1/2 |
ウスターソース | 小さじ1弱 |
おろしニンニク | 小さじ1弱 |
砂糖 | 小さじ1 |
醤油 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
水 | 大さじ1 |
大好きなサイゼリヤのチキンのグリル・ディアボラ風。お店で食べながら考え。ガルムソースをググって調べ…。ガルムとはイタリア版の魚醤とのこと。ナンプラーで代用、ウスターソースで香りをつけて、自宅で揃えられる材料でガルムソースを再現しました。
1. | ガルムソース風の材料を耐熱容器に入れふわっとラップをし、電子レンジ500wで30秒温める。できればニンニクは生をおろして |
|
2. | 室温にした鶏モモ肉の皮面に包丁でぷすぷすと数箇所切れ目を入れて、肉が縮まないように周りにも切れ目を入れておく |
|
3. | 皮面の裏側のお肉面には火が通りやすいように切れ目を格子状にいれておくといいかも |
|
4. | 鶏モモ肉の両面に塩・コショウを振っておく |
|
5. | オリーブオイルを投入したフライパンを熱して皮面から焼いていく。カリッと焦げ目がつくまで中火でじっくり。 |
|
6. | 皮面がカリッと焦げ目がついたら返してお肉面も焼いていきましょう。中火よりやや弱めの火力です。 |
|
7. | ある程度表面に火が回ったら、白ワイン(無ければ水)を加えて、できればフランベしてから蓋をして蒸し焼き |
|
8. | お肉を焼いている間に、玉ねぎ、ニンニクをみじん切り。耐熱容器に玉ねぎ全体の半分強の量とニンニク、オリーブオイル大さじ1 |
|
9. | そこにラップをふわっとかけて、電子レンジ500wで40秒加熱(玉ねぎしっとりがお好みなら玉ねぎは全部電子レンジで温めて) |
|
10. | 手順9に、玉ねぎの半分弱の量の生の玉ねぎと刻んだパセリ、鷹の爪を加えて混ぜる。 |
|
11. | 焼きあがった鶏モモ肉に玉ねぎをのせます |
|
12. | こんな感じで |
|
13. | 完成です |
|
https://cookpad.com/recipe/3990646 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |