![]() |
3step♡手作りツナ(水煮、油漬け) |
![]() 油漬けの加減や、ハーブを足すなど、お好みに応用がききます♡
|
![]() |
アラのスジは煮込むとトロけるので大丈夫。トマトソースパスタ、サラダ、チーズとおつまみに…。チャック付保存袋で色々作り、保存しておくのもオススメ!(プレーン、油をオリーブオイルにし、バジル+にんにく、ローズマリー+ブラックペッパーetc.)
(1pc分)
■ マグロのアラ | |
---|---|
塩 | 適宜 |
熱湯 | 鍋一杯分 |
水、エサンテ(油) | |
マグロの7〜8割りがかぶる程度に1:1で | |
■ □お好みで | |
■ ブラックペッパー(ホール)、ローズマリー、生バジル、ニンニクスライスなど | |
スーパーできれいなマグロのアラを見つけて、ツナ缶の代わりに手作りしてみたくて♡
1. | 【臭み抜き】アラは塩を振りかけ20分〜1時間程おいたら、熱湯をかけて水を切る。 | |
2. | 鍋に1、水とエサンテ、風味付けを加えたら、アク取り紙をかぶせ蓋をし、強火で沸騰直前まで加熱後、とろ火で1時間程煮込む。 | |
3. | 粗熱が取れたら煮汁ごと保存容器にうつし、冷蔵庫で約2週間保存出来ます。 | |
4. | ※今回はブラックペッパー(ホール、粗挽き)のみ。 |
|
5. | 冷やすと煮汁が固まりジュレのように。塩分が残っており良い出汁が出ます。お好みのほぐし加減で、さまざまな食感で楽しめます♡ |
|
https://cookpad.com/recipe/4379652 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |