![]() |
大葉(青じそ)と桜エビの豆腐チヂミ |
大葉(青じそ)をたくさん食べよう!
|
|
調理時間 約15分 ※豆腐の水切りによって片栗粉を調節する。桜エビの香りが香ばしい。 ※塩ひとつまみとは、指3本でつまんだ量で、塩少々は、指2本でつまんだ量をさす。
(2人分(料理時間:約15分))
大葉(青じそ) | 8枚(10g) |
---|---|
絹ごし豆腐 | |
1丁(水切りして置く) | |
すりおろしたじゃがいも | |
1/2個 | |
片栗粉 | 大4 |
干しエビ | 4g |
椎茸 | 2枚 |
塩こしょう | ひとつまみ |
おろしにんにく | 1/2片 |
ごま油 | 小2 |
■ タレ(酢・しょうゆ・コチュジャンお好みで) | |
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。 このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。
1. | 豆腐は水切りする。 大葉の半分と椎茸はみじん切りにする。 | |
2. | ボールに材料を入れて、手でよく混ぜる。8等分して丸め、大葉を張り付ける。 | |
3. | フライパンにニンニクとごま油を入れ弱火で熱し、香りがでたら2を焼く。片面3分ずつ焼いて出来上がり。タレをかけていただく。 | |
https://cookpad.com/recipe/4410497 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |