![]() |
ハワイのデザート★ハウピア |
![]() ハワイのデザートと言えば口の中でとろけるようなこのハウピア♪ ルアウで必ず見かける定番中の定番です。簡単なので是非試してみて!!ハワイ気分が味わえるかも?!
|
|
コーンスターチ液を入れてからの混ぜが重要です。手を抜いてさっさと型に入れてしまうと固まり方が不十分で、更にいまいち粉っぽい出来上がりになります。しっかり加熱して(弱火で焦げないように)ココナッツミルクの油分を分解してくださいね。きれいなツヤがでるまで!! いろんな作り方がありますが、このコーンスターチ液を混ぜ加える方法だとダマが絶対に出来ずに滑らかに出来ます。
(7×10インチの型)
ココナッツミルク | 1缶(400ml) |
---|---|
水 | |
400ml(ココナッツミルクの缶使用) | |
コーンスターチ | |
大さじ8(アメリカカップで1/2cup) | |
砂糖 | |
大さじ8(アメリカカップで1/2cup |
ハワイ島在住ハワイ語で育ったAuntyが作って見せてくれた超がつく人気のハウピア。Auntyはココナッツミルクを1ℓも使って作るけど、家庭用に手軽に、しかも覚えやすい分量にアレンジしました。
1. | ボールなどにココナッツミルクと水を入れ、混ぜる。混ぜたものを3分の1ほど別の容器に取り、コーンスターチを加えてよく混ぜる。 | |
2. | 残りのココナッツミルク(3分の2の方)と砂糖を鍋に入れ、火にかける。沸騰したら弱火にして、①で作ったコーンスターチ入りのココナッツミルクを加える。 | |
3. | 木べらで絶えず混ぜながら加熱する。鍋肌についたものも随時落としながら。10~15分ほど混ぜ続けると、かなりもったりして木べらの後がつくように。状態もツヤが出てきれいな白色になればOK。 | |
4. | 熱いうちに型に入れて表面をならし、常温、もしくは冷蔵庫で固める。ハウピアの厚さは1.5cm ~ 2cmが定番。固まったら、正方形に切り分けて出来上がり♪ | |
5. | ☆おまけ☆ コーンスターチの量を減らして作ったハウピアクリームをパンやドーナツに入れるとおいしい~!ケーキのクリームとしてもイケルッ!! | |
6. | ☆豆知識☆ハワイ語でハウは冷たい、ピアは植物の名前です。昔はPiaのでん粉でハウピアを作ってました。 | |
7. | 植物のPiaはポリネシア限定ですが、片栗粉、コーンスターチ、タピオカ粉もPiaと言います。 | |
https://cookpad.com/recipe/471992 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |