![]() |
肥後っ子弁当 |
![]() 熊本地魚料理コンテスト出品作品!
|
|
■ シイラのつみれトマト煮込み | |
---|---|
A シイラ切り身(血合いの部分は取る) | |
2切(150g) | |
A 卵白 | 1個分 |
A レンコン(すりおろし) | |
50g | |
A 塩 | 少々 |
A しょうが(すりおろし) | |
小さじ1 | |
片栗粉 | 適量 |
トマト | 1/4個 |
玉ねぎ | 30g |
にんにく | 1/2片 |
B コンソメ | 小さじ1 |
B ケチャップ | 大さじ1 |
B 水 | 100㏄ |
B 塩・こしょう | 少々 |
サラダ油 | 大さじ5 |
■ ごま風味わかめの卵焼き | |
生わかめ | 30g |
卵 | 3個 |
ごま油 | 大さじ1 |
みりん | 小さじ2 |
白ごま | 適量 |
C 砂糖 | 小さじ2 |
C 薄口しょうゆ | 小さじ1 |
C ほんだし | 小さじ1 |
C 水 | 大さじ2 |
■ さつまいもの甘露煮 | |
さつまいも | 1/2本 |
D 砂糖 | 大さじ2 |
D 塩 | 小さじ1/3 |
D 水 | 100㏄ |
■ 真鯛のマリネ | |
タイの切り身 | 150g |
塩・こしょう | 少々 |
小麦粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
ミニトマト | 3個 |
アスパラ | 4本 |
玉ねぎ | 30g |
E しょうが(すりおろし) | |
小さじ1 | |
E 塩 | 小さじ1/2 |
E 酢 | 大さじ2 |
E 砂糖 | 大さじ2 |
■ 白エビと肥後野菜の炊き込み飯 | |
白エビ | 200g |
酒 | 100㏄ |
米 | 2合 |
水+エビの茹で汁 | 360㏄ |
F 薄口しょうゆ | 大さじ1 |
F みりん | 大さじ1 |
F 塩 | 小さじ1/2 |
昆布 | 1片 |
レンコン | 30g |
にんじん | 20g |
アスパラ | 2本 |
海苔 | 適量 |
熊本地魚料理コンテストに応募いただいたレシピです。
1. | 【シイラのつみれトマト煮込み】 Aをフードプロセッサーで粘り気が出るまで合わせ、丸めて片栗粉をつけ下茹でする。 | |
2. | みじん切りにしたニンニク玉ねぎを炒め、角切りにしたトマトを入れ、Bの調味料を加え少し煮たら(1)を入れて10分程煮込む。 | |
3. | 【ごま風味わかめの卵焼き】 水で戻して塩気をとったわかめをごま油で炒め、みりん、白ごまを加える。 | |
4. | 卵を割りほぐし、Cの調味料を入れ混ぜ、始めだけ卵にわかめを巻き込み、後は通常の卵焼きにする。 | |
5. | 【さつまいもの甘露煮】 さつまいもを銀杏切りにして下茹でし、一度水を捨てて、Dの調味料を入れ煮込む。 | |
6. | 【真鯛のマリネ】 背を取り除き3㎝位に切ったタイに、塩こしょうし小麦粉を付け油で揚げる。 | |
7. | 薄切りにし水にさらして絞った玉ねぎ、皮をむき下茹でしたアスパラ、輪切りにしたミニトマト、(6)を一緒にEの調味液に浸す。 | |
8. | 【白エビと肥後野菜の炊き込み飯】 ニンジンは千切り、アスパラは小口切り、レンコンは銀杏切りにする。 | |
9. | 白エビの殻をむき、背ワタを取り、酒と一緒に沸騰するまで煮る。 | |
10. | (9)のだし汁を裏ごしし、抽出した汁と水、米、白エビ、(8)の野菜、もどした昆布、Fの調味料を全て入れて炊く。 | |
11. | 炊き上がったら最後に海苔を散らす。 | |
https://cookpad.com/recipe/4850076 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |