![]() |
茹で大葉と生ワカメのさっぱり和え |
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
春の旬の味を楽しめます。
|
|
大葉(青じそ)を茹でることで沢山食べれます。 春先に収穫される生ワカメは香りも良く芯まで軟らかいので、この時期ならではの旬の味を楽しめます。 もやしを入れることで食感よく、トマトを合わせることで酸味と彩りをよく仕上げました。
(2人分)
大葉(青じそ) | 10枚(10g) |
---|---|
もやし | 50g |
生ワカメ | 50g |
ミニトマト | 2個 |
大葉農家さんがつくった大葉ノンオイルドレッシング | |
大さじ1 | |
生姜のすりおろし | 少々 |
すりごま | 大さじ1 |
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。 このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。
1. | 大葉(青じそ)と生ワカメは熱湯にくぐらせる程度の時間、さっと茹でる。もやしは熱湯で1分ほど茹でる。 | |
2. | ミニトマトは4等分に切っておく。大葉(青じそ)、ワカメは食べやすい大きさに切っておく。 | |
3. | ボールに水気を絞った大葉(青じそ)、ワカメ、もやしを入れて大葉ドレッシング、おろし生姜、すりごまを入れて和える。 | |
4. | 皿に盛り付け、トマトを彩りよく飾る。 | |
https://cookpad.com/recipe/4939011 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |