![]() |
お水ですぐ適温!炊飯器で甘酒 |
![]() 難しい温度調節も適量のお水であっという間にできちゃいます。炊飯器で作る甘酒レシピです。
|
![]() |
炊飯器の保温温度は、機種によって異なるので確認してみてくださいね! 我が家は象印ですが、「高温」と「うるつや」と2種類の保温設定があり、「うるつや」が約60度で保温できます。 出来上がった甘酒は、冷蔵庫保存で1週間ほどおいしくいただけます。
米麹 | 200~300g |
---|---|
米(もち米でもOK) | |
1合 |
義理母から教えてもらったレシピです。 適温まで冷ましている時間がもったいないので、 お水で急冷。 忙しい朝でも作れる甘酒レシピです。
1. | 米麹をボールに入れてほぐし、常温に戻します。 |
|
2. | お湯を500ccほど沸かしておきます。 のちほど使います。 | |
3. | 米1合をといで水を切り、その後、水540cc(3合分)を入れ、お粥になるよう炊きます。 |
|
4. | 炊きたてのお粥に水360cc入れてかき混ぜます。 炊飯器は保温の状態です。 計量カップはお米用を使っています。 |
|
5. | そうすると、約60度にお粥の温度が下がります。 |
|
6. | 4に常温に戻した米麹を2回に分けて入れ、混ぜます。 |
|
7. | 沸騰したお湯400ccにお水を250cc加えます。 お湯の温度が約55~65度に下がります。 |
|
8. | 6に7のお湯を入れて混ぜます。 |
|
9. | 炊飯器が保温の状態になっていることを確認します。 |
|
10. | 炊飯器の蓋を開けたまま、ふきんをかぶせ、約60度で保温。2時間ほどしたら一度かき混ぜます。 |
|
11. | トータルで7時間ほど保温したら出来上がりです。 牛乳で割ってもおいしいです。 保存は、容器に移し替え冷蔵庫で。 |
|
https://cookpad.com/recipe/4966846 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |