![]() |
☆HB☆讃岐風手打ちうどん |
![]() ホームベーカリー使用のうどん作りです。
足で踏んで 本場讃岐風??
|
|
☆足踏みは楽しく♪ ☆生地を切る時は 打ち粉をしっかり目にしないと屏風に折りたたんだ時に生地がくっつきます。 ☆打ち粉は中力粉がいいですが、今回は薄力粉を使用しています。 ☆ホームベーカリーはナショナルBT103を使用しました。(うどんコースとかは ついていません。 普通の食パンコースで 15分煉りました。)
(3人前)
強力粉 | 150g |
---|---|
薄力粉 | 150g |
塩 | 15g |
水 | 145g |
☆四国に旅行した夫が 体験で手打ちうどんを作り、家でも作りたいと言ったのがきっかけ。 ☆うどん作りの免許皆伝をもらってきたので、そこについていたレシピを参考に、分量・作り方アレンジしています。
1. | 水に塩を溶かしておく。 | |
2. | パンケースに 粉と塩水を入れ、スイッチオン。 15分練ったら 電源を切る。(普通の食パンコースで。) |
|
3. | 生地を丸め、ジップロックなどの厚手の袋に入れる。 |
|
4. | 足のかかとで踏みながら、くるくる回る。(楽しく♪)ビニールが破れないように加減してくださいね。。。(↑ 2歳の娘が踏んでます。。。) |
|
5. | 生地を団子上に丸め、また4の足踏みを繰り返す。(2~3回) | |
6. | ビニール袋に入れ、夏場は30~1時間、冬場は2~3時間ねかせる。 | |
7. | 生地を打ち粉をした台の上で3mm程の厚さに延ばし、屏風に折りたたみ3mmほどの太さに切る。 |
|
8. | 沸騰した湯で10分ほど茹で、冷たい水でぬめりを取り、しめる。その後 お好きなおうどん料理にお使いください。(温かいおうどんの場合はお湯で温めてくださいね。) | |
9. | これであなたもうどん作り名人? |
|
10. | ぺっちんさんの『世界中どこでも伊勢うどん!!』レシピID:476495 で いただきました。 美味! |
|
11. | ☆☆☆うどん作りは、パン作りより 生地が固く 量が多いので モーターへの負担はパン作りより大きくなることを あらかじめご了承ください。☆☆☆ | |
12. | ケロたろうさんが明日葉入りで作ってくださいました♪ |
|
https://cookpad.com/recipe/515699 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |