
![]() |
きんぴら風 鶏ごぼう |
![]() 薄味で作り、ごぼうをたっぷり食べるレシピです。炊きたてご飯に混ぜ込んでも、そのままおつまみやおかずでも。常備菜にお勧め
|
![]() |
お酒をたっぷり使って鶏の臭みを出さないのがポイント。麺つゆを最後にしているのは、麺つゆの濃さが様々なので、少しずつ加えて味を調整するためです。煮物と言うよりはきんぴら的な炒めにする事で、ごぼうの香りを引き立てます。水分飛ぶまで炒めて下さい
(2人分)
ごぼう | |
---|---|
1本 150-200g | |
鶏もも肉 | 150g |
酒(下味用) | 大さじ1 |
酒 | 大さじ3-4 |
味醂 | 大さじ2 |
砂糖 | 小さじ1 |
麺つゆストレート | 大さじ1-2 |
サラダ油 | 小さじ1-2 |
ごぼうが好きなので、更に美味しく、おつまみや、混ぜご飯にも使えるレシピにしてみました。これを基本に、マヨネーズを少し加えたり、柚子胡椒を加えてサッパリとか、仕上げに七味とごま油、いりごまなどをちょい足ししたりアレンジも出来ます
1. | ごぼうはささがき、鶏肉はさいの目切りにし、塩、酒を振りかけておく。 鍋に油を熱し、鶏肉を炒め色が変わったらごぼうを入れる | |
2. | ごぼうに油をが回ったら酒を、砂糖を加え水分が飛ぶまで炒め、麺つゆを加え、水分が無くなったら完成 | |
https://cookpad.com/recipe/5229376 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |