![]() |
[防災レシピ]ポリ袋でナスの煮浸し♡ |
ポリ袋でパッククッキング!同時にほかの調理もできます♪味しみしみ♡とっても美味しいナスの煮びたしが非常時にも食べれます♡
|
|
ポリ袋は耐熱性のものをご使用ください。 ポリ袋に入れて煮るとき、鍋肌に直接ふれると溶ける可能性がありますので、お気を付けください。
(2人分)
ナス | 2本 |
---|---|
米油など食用油 | 大さじ1 |
めんつゆ | 50ml |
水 | 25ml~30ml |
ポリ袋でパッククッキング!同時に調理もできます♪茄子の煮浸しが大好きなので、災害時にも食べたい……と思って作りました♡
1. | ナスをポリ袋に入れて、包丁でへたをとり、縦に切り、斜めに切り込みを入れます。 切り込みを入れると味がよく染み込みます♡ |
|
2. | ご家庭にある食用油をなすの皮に染み込ませるように入れます。大さじ1程度ですが、目分量でOK! |
|
3. | ②のポリ袋の空気をぬき、上部で縛ります。 なべに水をはり、沸騰させます。沸騰したら中火にし、ポリ袋を入れます。 |
|
4. | 15分程度ぐつぐつ煮ます。浮かぶと思いますので重しをのせます。途中でポリ袋をひっくり返し、よく火を通しやすくします。 |
|
5. | 火が通ったら、鍋からあげます。なすがくたっとして美味しそう(´˘`*) |
|
6. | 袋をあけて、ご家庭のなすの煮浸しの味付けを。今回は簡単に麺つゆを使用します。麺つゆと水を入れます。 お好みのこさで |
|
7. | もう1度袋を閉じて、味を染み込ませます♪10分~15分程度置いておきましょう♪ |
|
8. | 完成!味がしみしみで美味しいなすの煮浸しができました♡ |
|
9. | 袋を開けて、そのまま食べれば洗い物なし♪30分程度で作れます。一緒にご飯もパッククッキングできますね♪ |
|
https://cookpad.com/recipe/5230630 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |