![]() |
大葉入り手打ちパスタ |
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
手打ちパスタ
|
|
しっかりひと晩休ませることにより、生地のつながりがよくなり、伸ばしやすくなります。卵の鮮度の問題もあるので、作ったら冷蔵庫で保存し1両日以内に食べるようにしてください。ソースはボロネーゼが1番合います!クリーム系でもOKです。
(約2人分)
■ ≪手打ちパスタ≫ | |
---|---|
大葉(青じそ) | 5(6g) |
強力粉・薄力粉 | 各50g |
塩 | 小さじ1/3 |
オリーブオイル | 小さじ1/2 |
卵 | 1個 |
■ ≪トマトソース≫ | |
オリーブオイル | 大さじ1 |
トマトジュース(無塩) | |
200cc | |
にんにく | 1片 |
白ワイン | 大さじ2 |
パンチェッタ | 30g |
大葉(青じそ) | 6枚(7g) |
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。 このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
1. | 大葉はたて6等分に切り、千切りにする。 | |
2. | ボウルに薄力粉をふるい入れ、①とそのほかの手打ちパスタの材料すべてを入れ、よく混ぜ合わせる。 |
|
3. | ひとかたまりになったら台に出し、表面がなめらかになるまでこねる。 | |
4. | まとまったらラップに包んで、冷蔵庫に入れてひと晩休ませる。 | |
5. | 休ませたら、台に打ち粉をし、麺棒で薄さ1ミリに広げる。 |
|
6. | 広げたらカットし、くっつかないように強力粉をまぶしておく。 |
|
7. | ソースを作る。フライパンにオリーブオイルとつぶしたにんにく・拍子木切りにしたパンチェッタを入れてよく炒める | |
8. | 白ワインを加えアルコール分が飛んだらトマトジュース加え塩をし、2/3量になるまで煮詰める。 | |
9. | 鍋に湯を沸かし、塩を加えて⑥を4~5分茹でる。 | |
10. | 茹で上がったら⑦に加え、オリーブオイル(分量外)を加えてよく和えて器に盛る。 | |
11. | 上にちぎった大葉をのせる。 | |
https://cookpad.com/recipe/5231552 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |