![]() |
我が家の伊達巻き |
昔から我が家の伊達巻きは手作り!父直伝の伊達巻きレシピの覚え書き
|
|
※キレイなのの字の模様にするには焼き色をしっかりつける。 ※立てて冷ますの大事!
(長さ約20㌢1本分)
はんぺん | 1枚 |
---|---|
卵 | 4個 |
砂糖 | 大さじ8 |
みりん | 少々 |
塩 | 少々 |
父から15年ぐらい前に教わったレシピ。毎年私が伊達巻き担当だけど年に1度しか作らないのでレシピを忘れがち。覚え書き用に。
1. | オーブンを180度に余熱する | |
2. | 型にクッキングシートを敷き込んでおく | |
3. | はんぺんをちぎりながらフードプロセッサーに入れる | |
4. | 卵を割り入れる。砂糖も計り入れ、滑らかになるまで攪拌する | |
5. | みりん少々、塩少々を入れさらに混ぜる | |
6. | 型に流し入れて表面をならす | |
7. | 余熱したオーブンで25分ほど焼く。竹串をさして生地がついてこなくなるまでしっかり焼く | |
8. | 焼き色が薄かったら温度を200度に上げ、焦げないよう様子を見ながらさらに5分ほど焼く | |
9. | 型からそっと出しておにすの上に乗せ、クッキングシートを慎重にはがす | |
10. | やけどに気を付けながら熱いうちにきつめに巻く | |
11. | 巻き終わったらゆるまないように3、4ヵ所おにすの上から輪ゴムをかける | |
12. | まな板やバットの上に立ててあら熱をとる | |
13. | あら熱がとれたらラップを巻き、両端をあけてしっかり冷ます | |
14. | 冷めたらラップの端をしっかり閉じて冷蔵庫で保存を。 | |
https://cookpad.com/recipe/5436899 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |