![]() |
卵の油揚げ巾着煮 |
![]() 身近な材料で簡単な1品!冷めても美味しいです☆
2010/10/02話題入りしました!
作って下さった皆様ありがとう♡
|
|
お鍋に入れたばかりの時は巾着をすぐ横にしてしまうと卵が流れ出てきてしまうので、上の部分をつまんで立てながらしばらく煮て下さい☆冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。でもその際は痛み防止のために半熟ではなくしっかり卵に火を通して下さい。
(2人分)
卵 | 2個 |
---|---|
油揚げ | 1枚 |
水 | 200ml |
和風だしの素 | 小1〜2 |
しょうゆ | 大2 |
酒 | 大1 |
砂糖 | 大1 |
みりん | 大1 |
酢 | 大1/2 |
七味唐辛子 | (お好みで) |
細ネギ | (お好みで) |
テレビで見たレシピです。テレビのレシピとは調味料の分量は少し違うかもしれないです。
1. | 油揚げは包丁の背で全体を軽く叩き、袋にし易くしてから2等分に切る。破けないように注意しながら袋状にする。 | |
2. | 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、水分を拭き取っておく。 | |
3. | 小さめの器に油揚げを口を開けた状態で置き、卵をそっと流しこむ。口はつまようじで閉じる。 | |
4. | 小さめのお鍋に水200mlを沸騰させて、和風だしの素、しょうゆ、酒、砂糖、みりん、酢を加えてよく混ぜておく。 | |
5. | 沸騰しただし汁に卵を入れた油揚げをそっと入れる。初めは立てるように入れた方が卵が流れ出てこないです。1分くらい強火で煮る。 | |
6. | 中火で片面3分ずつくらい煮る。巾着部分を指で触って卵がまだ生っぽいようであれば更に1分くらい煮る。 | |
7. | 火を止めたらしばらくそのままにしておく。手で触れる温度になったら、2等分にして器に盛る。 | |
8. | お好みで細ネギや七味唐辛子をふって完成☆ | |
https://cookpad.com/recipe/554708 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |