![]() |
[離乳食完了期] 鮭と野菜の豆乳煮込み風 |
![]() 1歳0ヶ月の娘もパクパク!新鮮な秋鮭が美味しそうだったので、離乳食に。最近食べれるようになったゴーヤも投入しました!
|
![]() |
★調理写真が抜かりごめんなさい! ※豆乳は蒸発してトロトロになるので、火加減に気をつけて。 ※我が家の娘は味付けなしでも何でも食べる子なので、かなり薄味です。好みの味に調整してくださいね。 ※食べる前にチンした豆腐で量増しするのもおススメ!
(主菜5〜6食分)
生鮭(皮付きで85gのものを使用) | |
---|---|
1切れ | |
ゴーヤ(小) | 1/2本 |
玉ねぎ(中) | 1/4個 |
人参(中) | 1/5本 |
バター | 小さじ1/2〜1 |
豆乳 | 150〜200cc |
味噌(か醤油) | 小さじ1/2 |
粉チーズ(なくても良い) | |
適量 |
新鮮な生鮭が手に入ったのと、離乳食完了期の娘が苦味に慣れるようにゴーヤを使ったメニューをと考えました。野菜は何でも合うと思うので、冷蔵庫と相談して作ってくださいね。 バター・粉チーズ・味噌・豆乳のコクで、薄味でも美味しく仕上がります。
1. | ゴーヤの種を取り、1センチ角にカットし柔らかく茹でる。※水から茹で、沸騰したら数分後火を止め、余熱を利用すると省エネ。 | |
2. | 玉ねぎはスライスし、食べやすい大きさに切る。人参は短めの千切りに。どちらも火が通りやすいサイズに切ると調理が早い。 | |
3. | 生鮭の骨を取り、スプーンで食べやすい大きさに皮からこそげていく。出来るだけ、スジも取っておくと良い。 | |
4. | 熱したフライパンにバターを溶かし、焦げ付きに注意しながら鮭を炒める。およそ火が通ったら、野菜を投入し一緒に炒める。 | |
5. | 人参が軽く炒まったら、豆乳を入れる。火が強いと蒸発しやすいので、グツグツなり過ぎないように! | |
6. | 味噌を溶かし入れ、粉チーズを振って(今回は小さい穴から3振りくらい)、軽く混ぜ炒めたら出来上がり! | |
7. | 追記★冷凍すると、解凍時に豆乳が分離しますが、味に影響はないようです。混ぜると、完全ではないですがトロトロが復活します。 | |
https://cookpad.com/recipe/5837399 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |