![]() |
ふっくら!お鍋でお米を炊く方法! |
緊急時や炊飯器がない時にも炊けるお米の炊き方です!
おこげもできるかも?!笑笑
|
|
今回のレシピはイギリスでの炊き方になっているので、日本、また他の地域では水質の違いが考えられます。 それ以外にもうるかす時間やお米の品質、品種によっても炊き上がりが変わると思うので、微調整していただけますと幸いです。
(1合分)
米 | |
---|---|
180cc(150g) | |
水 | |
200cc(200g) |
お久しぶりです。 イギリスに留学しているためしばらく更新ができなかったのですが、久しぶりに更新しました。 ヨーロッパでも日本食ブームでお米が手に入るんですね笑 日本人なら美味しい米が食べたくなるもの!自分なりに研究を重ねてまとめました!
1. | 鍋炊きご飯は以下の分量と比率を覚えておくと便利です ・1合=180cc (150g) ・1合:水200cc(200g) | |
2. | 「うるかす」作業はやらなくてもあまり問題ありませんが、30分〜1時間ほど水を吸わせ炊くとふっくら仕上がります。 | |
3. | 沸騰するまで中火 | |
4. | 手鍋で炊く場合、沸騰前に一度全体を混ぜると土鍋炊きの「対流」のような状態を作れます。要するにまだ蓋は開けてもいい← | |
5. | 沸騰したら弱火で10分。 ※吹きこぼれそうな時などは火から遠ざけるなどで対応してください。 | |
6. | 火を止めて10分蒸らす。 | |
7. | 完成!(写真は天丼) |
|
https://cookpad.com/recipe/5872379 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |