![]() |
【簡単】がんもどきと大根のほっこり煮物♡ |
![]() 安く売ってるがんもどきを美味しく!
大根とのじゅわーっと味しみしみコンビの煮物です(*´ω`*)
煮物初心者さんにも◎
|
|
特にありませんが必ず油抜きだけはしてください! 油くささがなくなります、特におでんや煮物は油抜きをするだけで味の染みも良くなるし断トツでお上品な味になります。 元々高カロリーではないけど更にヘルシーにもなりますし良いこと尽くしです♫
(2人前)
がんもどき | |
---|---|
5枚(とても小さいものを使っているので普通サイズなら2枚程度、180g〜200gが目安です) | |
大根 | |
太い部分で1/4程度(250g前後) | |
万能ねぎ(なくてもOK) | |
仕上げにお好みで! | |
お湯(油抜きの為) | |
適量、がんもどき全体にかけられればOK | |
水 | 400cc程度 |
☆醤油 | 大さじ2 |
☆砂糖 | 大さじ1 |
☆酒 | 大さじ1 |
☆みりん | 大さじ1 |
☆だしの素 | |
小さじ1〜2(薄かったら味をみて足せるのでこの分量で) |
がんもどきスーパーで安いと100円弱で買えるけど炒めて味付けしても飽きが…なので大根とのコンビで簡単な煮物にしてみました! 安い・食べやすい・簡単です! 煮物と言うカテゴリは難しいものもありますがこちらはほぼ放置でも超簡単に出来ますよ♫
1. | 大根の皮を剥き、食べやすい大きさに切ります。 切り方は自由ですが煮物ですので厚み(幅)大きくとってくださいね! |
|
2. | 大きいがんもどきの場合は半分に切ったり、大根も併せて大きめに切ってください味も均一に行き渡るし見栄えもいいです◎ | |
3. | がんもどきの油抜きをします!がんもどき全体に行き渡る様にお湯を掛けてください、そんなに過剰にやらなくてもokです! |
|
4. | 油抜きが終わったがんもどきと切った大根です、今回ミニサイズがんもどきなの大根も厚みは残しつつバランスを取って小さめです♫ |
|
5. | 鍋に水を入れ☆調味料とがんもどきと大根を入れ沸騰するまで加熱します! 沸騰したら中火に! あと放置プレイなので簡単(笑) |
|
6. | 中火〜弱火で20分〜25分程度加熱します! 分数は目安です、大根に煮汁が染み色が変わり竹串がすっと入ったらOKです♡ |
|
7. | 約20分後! 水分も飛んでいい感じ!美味しそう 味もしみしみ! 大根に味が染みてなかったらもう少し加熱で完成です♫ |
|
8. | 器に盛り付けお好みで万能ねぎなどを散らし完成です(*´ω`*) 緑があると映えるのでエンドウとか一緒に煮ちゃっても◎ |
|
9. | 2020.7.9♡ 25品目の話題のレシピ入り! 作って下さった方々ありがとう♫ |
|
https://cookpad.com/recipe/6165792 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |