![]() |
見た目はお好み焼き? 簡単 うどん餃子 |
![]() 味は餃子、見た目はお好み焼き風。餃子の皮の代わりに茹でうどん、混ぜるのはビニール袋、切るのはキッチンバサミで簡単に。
|
|
ニラ無しでも何となく餃子の味風になります。日頃 まな板を使わない上、肉を素手で触るのが苦手なので、ハサミやビニールを利用しています。お肉や野菜の量は在庫状況やお好みで増減していただければと思います。
(2枚分)
茹でうどん | 1袋 |
---|---|
豚ひき肉(パックの約半分) | |
100g位 | |
キャベツ(画像参照) | |
3〜4枚 | |
卵 | 1個 |
片栗粉 | 大さじ2位 |
料理酒 | 小さじ1 |
醤油、鶏がらスープの素 | |
各小さじ1/2 | |
塩こしょう | 各少々 |
ニンニク、しょうがチューブ | |
各1cm位 | |
ごま油(焼く時に使用) | |
少々 | |
ビニール袋 | 1枚 |
レシピID: 6222401 を作った時に、ニラじゃ無くても餃子の味風になると思ったので、代用品も無しで挽き肉とキャベツだけで作ってみました。小分けにして焼くのが面倒だったので、二等分にしてお好み焼き風に大きく焼いてみました。
1. | 手順はレシピID: 6222401 とほぼ同じです。材料も春菊以外は同じです。 |
|
2. | キャベツはキッチンハサミで切ります。通常はみじん切り→塩して水分を切ったりしますが、我が家は歯応え重視の為そのまま使用。 |
|
3. | ビニール袋に挽肉、調味料類、卵、片栗粉を入れて袋の上からモミモミ。 | |
4. | 混ざったらキャベツと細かく切った茹でうどんを追加してモミモミ。ビニール袋の中で二等分にします。 | |
5. | 2回に分け、ごま油でフタをして両面を焼きます。付け合わせの野菜を添えて完成。 |
|
https://cookpad.com/recipe/6249418 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |