![]() |
簡単ボロネーゼ ビーフシチュールー豚こま |
![]() 夏バージョンで、トマト缶を入れたボロネーゼ。ビーフシチュールーが半分で簡単に。夏休み中アレンジできるように多めにしました
|
|
具沢山で、デミグラスソース風のが食べたくて。夏用に、トマト缶でさっぱりと。水は使わず赤ワイント野菜の水分で。700円ぐらいで1100g出来、冷凍すれば次回は楽。アレンジ考え中
豚こま | 500g |
---|---|
油 | 大さじ1 |
玉葱 | 1個 |
人参 | 1本 |
塩胡椒 | 各少々 |
赤ワイン | 50cc |
ニンニクチューブ | 5cm |
生姜チューブ | 5cm |
トマト缶 | 1缶 |
ビーフシチュールー | 5皿分 |
ビーフシチュールーが半分あったのと、トマト缶でさっぱりと。夏休みにアレンジできるように。パスタや、餃子の皮を挟んでラザニア風にしたり、焼いたナスとミルフィーユにし、チーズを乗せて焼いてみたりと。少しでも楽出来る様に
1. | 玉ねぎは皮をむき、両端を切り落とし、4等分にきる。人参も、両端を切り落とし、4等分にきる。 |
|
2. | 豚こまをフードプロセッサーに入れ、粗挽き機能で40から50回転する。フライパンに大さじ1の油を入れ、肉を入れる。 |
|
3. | 玉葱4等分にし、フードプロセッサーで、粗挽き機能で10回転する。お肉の入ってるフライパンに入れる。 |
|
4. | 人参も4等分にし、フードプロセッサーで、粗挽き機能で10回転する。お肉の入ってるフライパン28センチ深めに入れる。 |
|
5. | 中火で炒める。肉の色が変わったら塩胡椒、赤ワイン、ニンニク、生姜も入れ5分位。しんなりしたら、トマト缶入れ10分位煮込む |
|
6. | 水分が具材の上まできたら、火を止め、ビーフシチュールーを入れ、弱火にして10分加熱する。焦げやすいので、かき混ぜ忘れずに |
|
7. | 保冷剤の上に載せて一度冷まし、再度温めて食べる方がおすすめです。 1100グラム出来ました。 |
|
8. | ボロネーゼ、ビーフシチュー検索1番ありがとうございます(^^) |
|
https://cookpad.com/recipe/6392779 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |