![]() |
ヒウオ(氷魚)の釜揚げ丼 |
ヒウオ(氷魚)は琵琶湖で獲れるアユの仔魚(しぎょ)。ヒウオの釜揚げをご飯にONして、贅沢な丼ぶりに仕上げました!
|
|
アユの子どもは体が氷のように透き通っているため、ヒウオ(氷魚)と呼ばれています。ヒウオを食べる文化は、アユ資源が豊かな琵琶湖ならではの贅沢。12月~翌3月頃に獲れますが、資源保護のため漁が制限されることもあります。
(1人分)
ヒウオ | 100g |
---|---|
ご飯 | 200g |
温泉卵 | 1個 |
青じそ | 1~2枚 |
しょうゆ | 適量 |
水(釜揚げ用) | 2リットル |
塩(釜揚げ用) | 大さじ1と1/3 |
レシピ作成:滋賀県漁業協同組合連合青壮年会
1. | 鍋に釜揚げ用の水と塩を入れて沸騰させたら、ヒウオが固まらないようにパラパラと入れて茹でます。 | |
2. | 火が通り白くなって浮いてきたらすくい上げ、キッチンペーパーの上に広げて冷まします。これを繰り返して、釜揚げの完成です。 |
|
3. | ※ポイント:一度にたくさんのヒウオを入れず、小分けにして茹でると上手にできます。 | |
4. | 熱々のご飯にヒウオの釜揚げと、千切りにした青じそをトッピング。 |
|
5. | 温泉卵をのせ、お好みでしょうゆをかけてお召し上がり下さい。 |
|
https://cookpad.com/recipe/6675689 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |