![]() |
分解しない☆簡略版広島風お好み焼き |
広島風お好み焼きはひっくり返すのが難しい!
義母が考えた、家庭でも作りやすく分解しない簡略版です。
|
|
4で焼く生地はあまり厚いと生焼けになってしまうので注意して下さい!
(2人分(20㎝のフライパンで約4枚))
豚バラ(写真では豚コマ使用) | |
---|---|
150g | |
キャベツ | 300g |
もやし | 1袋(200g) |
焼きそば用の麺 | 3玉 |
天かす | 適量 |
小ネギ | 適量 |
卵 | 焼きたい枚数分 |
■ 麺の味付け | |
ソース、塩コショウ | 適量 |
■ 生地 | |
薄力粉 | 100g |
水 | 200ml |
■ 仕上げに | |
お好み焼き用ソース(できればオタフクソース) | |
適量 | |
マヨネーズ | お好みで |
鰹節 | お好みで |
青のり | お好みで |
紅生姜 | お好みで |
とろけるチーズ | お好みで |
義父が広島出身で義実家ではお好み焼きと言えば広島風。でもひっくり返す時にバラバラになるので、自分で作るのはもっぱら関西風。 結婚したてに関西風お好み焼きを主人に出したら、ガッカリされたため笑、義母に教えてもらい作るようになりました。
1. | もやしは洗ってザルにあげ、キャベツは千切り。 小ネギは小口切りにしておきます。 | |
2. | 焼きそばの麺は油(分量外)で炒めて軽く塩コショウ、ソースで味付けします。 |
|
3. | 生地の材料を大きめのボールに入れ、ダマがなくなるまで混ぜます。1のもやしと千切りキャベツを入れて生地と馴染むまで混ぜていきます。 |
|
4. | 焼きたい枚数分に等分した3の生地を熱して油を薄く敷き、生地を伸ばします。 ウチは20センチのフライパン使用してます。 | |
5. | 4の上に天かす、小口切りにしたネギ、豚肉の順番に上に乗せて弱めの中火で焼いていきます。 |
|
6. | 焼き目が付いたらひっくり返し、豚肉がカリカリになるまで焼きます。 |
|
7. | フライパン使用の場合は、焼き上がったら一旦お皿にあげます。 |
|
8. | 空いたフライパン、もしくはホットプレートの空いたスペースに卵を黄身を潰してなるべく丸く焼きます。 |
|
9. | 卵が半熟のうちに手早く麺をのせます。 |
|
10. | 7の焼き上がった生地をのせます。 順番としては下から 卵→焼きそば麺→豚肉→天かす、小ネギ→もやしとキャベツの生地 になります。 | |
11. | ひっくり返すのが苦手な方は卵に火が通ったら、この状態でお皿に移して食べて構いません。 ひっくり返せる方はひっくり返します。 |
|
12. | チーズのトッピングをしない方はここで出来上がり。 | |
13. | チーズをのせる方は11でひっくり返したら、卵の上チーズをのせ、火を止め蓋をし、予熱でチーズがとろけたら出来上がり。 |
|
14. | ソース、お好みでマヨネーズ、青のり、鰹節、紅生姜などと召し上がって下さい。 | |
https://cookpad.com/recipe/6864702 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |