![]() |
うちの味♤魚ニソが主役のごまマヨ和え |
冷蔵庫に中途半端な野菜が沢山ある方、野菜が全然ない方、魚ニソとマヨを使って、うちのコク旨なごま和えを食べてみませんか?
|
|
①魚肉ソーセージが主役なので、野菜がなければ魚肉ソーセージだけで和える。 ②魚肉ソーセージとマヨネーズの塩気を考えて、醤油は気持ち少なめに。 ③マヨネーズは必須! ④納豆ご飯のお供にすると尚良(笑)
魚肉ソーセージ | |
---|---|
好きなだけ(今回は1本) | |
残っている中途半端な野菜 (今回はほうれん草と新玉ねぎ)↓手順7〜10を参考に | |
好きなだけ | |
♤醤油 | 小さじ1 |
♤砂糖 | 小さじ2 |
♤すりごま | 大1 |
♤マヨネーズ | 大1 |
■ (↑魚肉ソーセージ1本に対する和え衣の量です。野菜を加える場合、味見をしながら調整して下さい) | |
ごま和えが食べたい時に限って野菜がない我が家…常備してある魚ニソを使って色々と試した結果このレシピが定番に!そして野菜がない時はおのずと納豆ご飯のお出ましが多く(笑)マヨのコクで納豆ご飯によく合います♡皆さんも是非納豆ご飯のお供にどうぞ♡
1. | あまりにも簡単なので、作り方を書くほどでもないのですが… まずは、魚肉ソーセージをこんな風に斜めに切ります。 |
|
2. | そして、こんな風に切るとキレイな千切りになります。 |
|
3. | あとは、一緒に和える野菜を下茹でし、♤と和えるだけ。 ちなみに、極力、洗い物を少なくするためポリ袋で作業してます。 |
|
4. | こんな風に混ざれば完成。 |
|
5. | 今回は、シャキシャキ感がほしかったので、新玉ねぎは塩もみしてから加熱せず入れました。 ホント、簡単過ぎてすみません。 |
|
6. | 今まで魚肉ソーセージと一緒に和えて美味しかったものを参考までに記載しておきます。↓ | |
7. | トマト、いんげん、もやし、ピーマン、ししとう、ブロッコリー、なす、絹さや、南瓜、人参、ごぼう、筍、蓮根、等の野菜 | |
8. | 大葉やみょうが、新生姜等の薬味と和えるのも、サッパリしていて◎麺のお供にサイコ~でした。 | |
9. | 他にも、さば水煮缶、コーン缶、ツナ缶、等の缶詰 | |
10. | 切り干し大根、ひじき、等の乾物 油揚げ、白滝、こんにゃく、等など 変わったものでは、タコ、イカ、数の子、等など… | |
11. | 皆さんも色々試してみて、「コレも美味しかったよ〜」というレポ、心よりお待ちしております(*˘︶˘*).。.:*♡ | |
12. | ここからは、皆さんから届いた愛のつくれぽをご紹介します(*˘︶˘*).。.:*♡ | |
13. | 初のつくれぽを送って下さったのは、 「ナピト」さん♡ | |
14. | そうなんです❣ 少し甘めの懐かし〜いお味が、このレシピのオススメポイントなんです(。•̀ᴗ-)✧ | |
15. | コチラのレシピもお試しになって下さってホント、心から感謝いたします(◡ ω ◡) | |
16. | ナピトさん、いつも色んなレシピにチャレンジする姿、素敵&尊敬します(≧▽≦) 嬉しいコメント付きのレポありがとです❣ | |
17. | ちなみに、女神になった後、ギガ0に(笑) 7/1ギガ復活したかと思ったら次は通信障害… たまってるレポ総攻めしますネ♡ | |
18. | 続いては、 「ゆすひと」さんからも嬉しいつくれぽが届きました(*˘︶˘*).。.:*♡ | |
19. | 家庭菜園のうまい菜で作って下さったのですね(。•̀ᴗ-)✧ とっても緑がキレイです(≧▽≦) | |
20. | 魚肉ソーセージのピンク色にキレイな緑色の葉物、玉ねぎの白さも加わり素敵(豪華)な一品に仕上がってますネ(*´ω`*) | |
21. | ゆすひとさんの言う通り、甘めのごまマヨがとっても合うんです❣ 特に疲れがたまっている時や夏の暑い時期なんかは糖分が大事❣ | |
22. | ゆすひとさん、とっても素敵な一品に仕上がったお写真と、嬉しいコメントのレポ、ホント、ありがとです(◡ ω ◡) | |
https://cookpad.com/recipe/7204339 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |