![]() |
山形県は庄内地方の芋煮☆ |
![]() 具材をササッと切って、煮るだけ♪
山形の郷土料理が出来ちゃいます☆^^
|
|
里芋や笹がきゴボウは、加工されているものを買ってくると楽です♪ 翌日に食べるのもgood!味がしみて美味しいんです☆
(約10人分)
里芋 | 5~6個 |
---|---|
ニンジン | 1/2本 |
大根 | 1/2本 |
ゴボウ(笹がき) | 1本 |
こんにゃく(手でちぎる) | |
1枚 | |
厚揚げ | 1枚 |
豚肉(小間切れ肉がオススメです) | |
200gくらい | |
椎茸 | 2個 |
ネギ(斜め切り) | 1本 |
●水 | 15カップ |
●しょうゆ | 大さじ3 |
●酒 | 大さじ3 |
●砂糖 | 大さじ2 |
味噌 | 大さじ4 |
山形では、秋といえば芋煮♪^^ ちなみに、芋煮は山形県内でも味が違うんですよ~。 内陸中南部は牛肉&醤油味で、庄内地方では豚肉&味噌味なんです☆
1. | 皮を剥き、具材を食べやすい大きさに切る。 ※こんにゃくは、熱湯でゆがいておく。 ※厚揚げは油抜きしておく。 | |
2. | 大きめの鍋に ●と里芋・ニンジン・ 大根・ゴボウ・こんにゃくを入れ、20分程煮る。 ※灰汁をとって下さいね☆ | |
3. | ②に厚揚げ・豚肉・椎茸・ネギを入れて、 5分程煮る。 ※灰汁をとって下さいね☆ | |
4. | ③に味噌を加えて、さらに5分程煮れば 完成です♪ | |
https://cookpad.com/recipe/902744 |
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved. |