糸寒天のレモン酢かけ【学校給食】の画像

Description

糸寒天の透明感、レモンのさっぱりとした味が、夏にぴったりのメニューです。【杉並区】

材料 (4人分)

合わせ酢
しょうゆ
小さじ2(10g)
少々(0.5g)
さとう
小さじ1(4g)
小さじ2/3(3g)
1/4個(果汁6g)
 
小さじ1(4g)
計量スプーンは目安です。

作り方

  1. 1

    写真

    糸寒天は水でやわらかくなるまで戻す。

  2. 2

    写真

    キャベツ、にんじんはゆでて冷ます。

  3. 3

    写真

    調味料とレモン果汁を混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    1と2とホールコーンはよく水気を切り、きゅうりと合わせ、3をかけて、ごまをふる。

コツ・ポイント

糸寒天は製品によって戻し方が違うので、包装の注意書きを見てください。糸寒天のキラキラした見た目と、ぷるぷるとした食感が楽しい料理です。

このレシピの生い立ち

杉並区では、毎月、学校栄養士が児童・生徒の栄養価を考え、献立を研究・作成し「安全でおいしい給食」を実施しています。このレシピは学校栄養士が調理実習し、家庭用にアレンジしました。学校給食の人気レシピを是非、ご家庭でも調理してみてください。
レシピID : 5142096 公開日 : 21/05/06 更新日 : 21/05/06

このレシピの作者

杉並区の給食
杉並区のおいしい給食を是非ご家庭で調理してみてください。
☆学校給食☆
http://www.city.suginami.tokyo.jp/kyouiku/gakko/1007751.html
担当:学務課保健給食係
☆区立保育園給食☆
http://www.city.suginami.tokyo.jp/kosodate/yakudatsujoho/index.html
担当:保育課

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ハチワレねこ
お菓子作りで余ったレモン汁を美味しく転用出来ました☆何か用で買った糸寒天をこうやって消費していくんだ‥ッ( `д´)
初れぽ
写真
tonjiruuu
レモンが爽やかで、夏の食欲のない時によさそうです。