千切りイリチー【学校給食】の画像

Description

沖縄県の郷土料理「イリチー」です。杉並区の学校給食では、切干大根やつきこんにゃくを入れます。【杉並区】

材料 (4人分)

さば節
2g
カップ1/2(100ml)
細切り昆布
4g
小さじ1/2(2g)
さとう
小さじ1/3(1g)
みりん
小さじ2/3(4g)
しょうゆ
小さじ1(6g)
小さじ1/5(1.2g)
しょうが汁
ひとかけ分
計量スプーンは目安です

作り方

  1. 1

    さば節でだしを取る。(参考レシピID:458443

  2. 2

    写真

    切干大根、細切り昆布、きくらげはそれぞれ水で戻す。きくらげは千切りにする。

  3. 3

    写真

    鍋に油を熱し、豚肉~かまぼこを順に入れてよく炒める。

  4. 4

    写真

    だし汁を加えて煮る。調味料を入れ、弱火で煮る。

  5. 5

    仕上げにしょうが汁を加える。

コツ・ポイント

切干大根は、水の中でさっともみ洗いをしてから、もう一度水ですすぎ、かぶるくらいの水に15分くらい浸けて戻します。
刻み昆布は、たっぷりの水に5~10分ほど浸けて戻します。

このレシピの生い立ち

杉並区では、毎月、学校栄養士が児童・生徒の栄養価を考え、献立を研究・作成し「安全でおいしい給食」を実施しています。このレシピは学校栄養士が調理実習し、家庭用にアレンジしました。学校給食の人気レシピを是非、ご家庭でも調理してみてください。
レシピID : 5727142 公開日 : 21/09/01 更新日 : 21/09/01

このレシピの作者

杉並区の給食
杉並区のおいしい給食を是非ご家庭で調理してみてください。
☆学校給食☆
http://www.city.suginami.tokyo.jp/kyouiku/gakko/1007751.html
担当:学務課保健給食係
☆区立保育園給食☆
http://www.city.suginami.tokyo.jp/kosodate/yakudatsujoho/index.html
担当:保育課

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック9SV5SS☆
作ってみました。これは万能おかずです。家族にも好評でした。