ねぎねぎポタージュの画像

Description

長ねぎとたまねぎを使った和風のポタージュです。

材料 (作りやすい分量(5人分程度))

1個(200g)
ごま油
大さじ1
250ml
300ml
みそ
30g
トッピング用
大さじ2
ふたつまみ程度

作り方

  1. 1

    さつまいもは、厚めに皮をむいて、輪切りにし、水にさらしておく。

  2. 2

    長ねぎとたまねぎは一口大程度の大きさに切る。
    鍋にごま油を入れて火にかけ、長ねぎとたまねぎを炒める。

  3. 3

    色が透き通ってきたら、水気をきったさつまいもと水を加え、ふたをして煮る。
    火が通ったら粗熱をとる。

  4. 4

    *空いた時間でトッピングを作る。
    長ねぎの青い部分は、細かく切り、ごま油で炒める。
    桜えびと塩を加えて炒め合わせる。

  5. 5

    【3】に牛乳を加え、ミキサーかブレンダーで滑らかにする。

  6. 6

    鍋でフツフツするまで温め、みそを加えて溶かす。
    器に盛り、【4】のトッピングをふりかける。

コツ・ポイント

長ねぎの青い部分が余らない場合は、トッピングを黒こしょうやすりごまにするのもおすすめです。

このレシピの生い立ち

エネルギー150kcal/たんぱく質4.8g/脂質5.9g/食塩相当量1.0g
レシピID : 7687945 公開日 : 23/12/05 更新日 : 24/01/09

このレシピの作者

小山市
小山(おやま)市は、関東平野のまん中あたりにあります。市街地のまわりに畑や田んぼ、平地林が広がり、思川が注ぎコウノトリが住むラムサール条約湿地「渡良瀬遊水地」につながる素晴らしい環境があります。コウノトリに選ばれた首都圏の中でキラリとひかる田園環境都市です!
はとむぎやかんぴょう、いちご、牛、豚など多彩な農畜産物が生産されています。毎日の食事に小山のおいしい食材を使ったレシピをお役立てください。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
エターニア
ものすごく美味しかったです!青ネギ部分もスープに。桜エビが無かったので、色のあるもので七味を入れましたが、これも結構いけましたw